在庫が不安定。Pixel 8 Proが安く欲しいなら早めに買っておいた方がいい

先日よりGoogle Storeにおいて年内最後のセールとなる「ホリデーセール」を開始。正直な話ブラックフライデーの劣化版という感じで対象製品が限定された内容となっています。

ただ狙っていたユーザーにとっては安く購入できることに違いはありません。今回はGoogle StoreにおいてPixel 8 Proの在庫が早くも不安定になっているので簡単にまとめたいと思います。

在庫が不安定に。

今回のホリデーセールにおいてスマホで直接値引きとなっているのは「Pixel 8 Pro」くらいで定価から6万円と値引き額も地味に大きいです。なので多くのユーザーにとって恩恵を受けやすく狙い目です。

そして執筆時点での在庫状況を確認すると256GBモデルは全色品切れとなっています。そもそも上位モデルが欲しいと思うユーザーは上位のストレージオプションを狙う傾向が強いため上位のストレージオプションからなくなることが多いです。

なので256GBモデルは完売しており、現時点だと「入荷通知を受け取る」ことが可能です。とりあえず登録しておけば在庫が復活した際に通知がくるので購入するチャンスが回ってくることになります。

ただ登録しても「予約」ではないので、在庫が復活しても購入出来ない可能性もあります。一方で128GBモデルに関しては全色在庫ありなっています。自分はゲームをやらないことからも128GBモデルでも十分と感じますが、正直これはユーザー次第なのかなと思います。

またこれから使う期間を想定した方がよく、例えば自分は同じ機種をどんなに長く使っても1 年程度で、データ移行の際に写真や動画は移行しないです。そのため128GBでも足りることがほとんどという感じです。

なので今使っている機種のデータ容量と今後の利用期間を想定して128 GBで足りるか判断した方がいいと思います。

3月に大型セールをやるか不明。

例年通りであれば次の大型セールは3月頃から開催される「新生活応援セール」になると思います。国内は4月から年度がかわるため新生活に合わせてスマホを買い替える人も増えるため商戦機になります。

そのためGoogleも3月頃からセールを開催していることが多いですが、一部噂によると3月にはGoogle Pixel 9aが正式発表される可能性。リークがどこまで正しいのか不明ですが3月中旬頃に正式発表され3月下旬には発売されるとも言われています。

GoogleがPixel 9aをどのような形で正式発表するのか不明で、イベントがない可能性もあります。ただ基本Googleは新製品の発表時期とセール時期が重なる場合はセールが後回しになる可能性が高いです。

ただPixel 9aの予約期間と大型セールを合わせて注目度を一気に上げる可能性もあります。おそらく年明けからはより多くのユーザーに購入してほしいことからもストアクレジットよりも本体の直接値引きを積極的に行ってくる可能性もあります。

何より2025年はPixel 9aの発表時期やAndroid16の配信時期など例年と異なるタイミングで動く可能性があるので今後の動向に注視が必要です。

最新情報をチェックしよう!