大絶賛じゃん。1Ⅵは近年のXperiaの中で最も素晴らしい体験を提供

事前情報からもまもなくXperia 1Ⅶが正式発表される可能性が高いですが、Xperia 1Ⅵで一般向けの進化を遂げたからこそXperia 1Ⅶではどのような進化を遂げるのか非常に気になるところです。

今回RedditにおいてXperia 1ⅥはPROに引けを取らない仕上がりになっていると投稿されていたので簡単にまとめたいと思います。

ディスプレイに遜色はない。

Xperia 1Ⅵの最大の変更点はアスペクト比が19.5:9に変更された上に表示解像度が4KからFHDに変更されたことです。そのため従来と比較して癖がなくなったとも言えますが歴代Xperia 1シリーズの特色がなくなったとも言えます。

なので一般化した評価することが出来ます。そして今回あるユーザーがXperia PRO-IからXperia 1Ⅵに買い替えたとしており、ディスプレイに関して以下のように投稿しています。

Mark 6は、画面体験がマイルほど良くなり、すぐに使い方が気分が良くなりました。正直なところ、解像度の点でPRO-Iの4Kパネルとの違いは見当たりません。Mark 6は、色再現や明るさなど、あらゆる点で以前の画面体験を打ち負かしています。「まあ、特定のオーディエンス向けに制作された2021年の携帯電話と比較している」と言うかもしれません。

投稿者もXperia 1Ⅵではぶっちゃけ劣化したと思っていたみたいですが、実際に使ってみたらそんなことはなかったと絶賛している感じです。

また、Mark 6の画面がはるかに良い黒を生成することも指摘する必要があります。これは驚くべきことです。画面は似たような性能を持っていると思っていましたが、解像度は低いです。しかし、全体的な画質ははるかに優れています。

アスペクト比の変更でディスプレイ自体が大きくなったことに加えディスプレイ輝度が大幅に改善していることからも、単純にディスプレイが見やすくなったという印象が強いのかもしれません。

これが正しい道?

またカメラ性能に関してXperia PRO-Iと比較して以下のようにコメントしています。

私はPRO-Iが恋しいですか?私はそうします。VLOGキットも持っていますが、それでも素晴らしい4Kビデオをキャプチャします。PRO-IのビデオキャプチャはMark 6よりも優れていると思います。しかし、それは24mmのプライマリレンズの場合だけです。Mark 6は、他の焦点距離で何マイルも優れています。

少なくとも広角による1倍撮影であればXperia PRO-Iの方が優れたビデオ性能を誇るため併用するとの話です。何よりXperia 1Ⅵを2週間近く使ってきて「最近の歴史の中で最高のXperia」と評価しており、電池持ち含め全体的に素晴らしい体験を提供していると評価しています。

Xperia 1Ⅵでは基礎的な部分をしっかり底上げしたからこそ単純に使いやすくなっておりユーザビリティが改善して高評価になった可能性があります。また今回の投稿者によると最近はよくそれ何の機種?と聞かれることが多いとしています。

このことからも注目度が上がっていると実感しており、SonyがXperia 1Ⅵで選んだ道は正しかったのかもと実際に使う前での評価を改めたとしています。

 

最新情報をチェックしよう!