対象のPixelに最新アプデ配信開始。あの深刻な不具合も修正へ

今や最大7年のアップデートサポート期間に対応している機種が増えてきましたが、Google Pixelの強みとしてはアップデートの配信回数です。基本アップデートの配信回数はメーカーかつ市場によってバラバラです。

一方でGoogleの場合は基本毎月1回ある感じで、アップデートのトータル回数でみればiPhone含めてPixelが圧倒的に多いのかなと思います。今回9To5GoogleによるとGoogleが11月のセキュリティアップデートの配信を開始したと報告しているのでまとめたいと思います。

アップデートの配信開始。

今回Googleが対象のPixelに対して最新のセキュリティパッチを包括したセキュリティアップデートの配信を開始しました。

内容
オーディオ
  • 特定の条件で時折システムの不安定とパフォーマンスの低下を引き起こす問題の修正
バッテリー
  • 充電とバッテリーの使用に関する一般的な改善
カメラ
  • UWと望遠レンズで撮影した写真が、特定の条件下で虹のような色のパターンを示す原因となる問題を修正しました
フレームワーク
  • 特定の条件下で一部の App が読み込まれなくなる問題の修正
  • 特定の条件下で接続されたデバイスでウェブカメラモードが正しく機能しない問題の修正
通話 特定の条件下での緊急呼び出し機能の不安定性と断続的な問題を引き起こす問題の修正

一時期話題となっていた「緊急コール」が使えないとの不具合が改善したのは嬉しいところかなと思います。一方で最新のセキュリティパッチで改善された問題は2つとしています。

楽しみは来月。

一方で個人的に楽しみなのはやはり12月のアップデートになります。Android 16 QPR 2をベースとした新機能が追加されることはもちろんですが、Googleの発言からもGPUドライバーがアップデートされる可能性があることです。

個人的にはゲームパフォーマンスはどうでもいいですが、ベンチマークでの批判の声が少しでも減るようにベンチマークスコアはちょっとでも改善してほしいところです。

またGPUドライバーが更新されることで、GPUの電力効率が改善されれば、負荷をかけた時の電池持ちが改善する可能性もあります。何より年内最後の大型アップデートになると思うので非常に楽しみで、早ければ12月のアップデートが開始する前にはAndroid 17のβ版が開始する可能性もあります。

最新情報をチェックしよう!