先日よりXperia 1Ⅶに発生した文鎮化問題からも交換プログラムの提供が開始。販路によって対応が異なりますが直販版で見れば診断テストで該当のバッチであればオンラインで全て手続きを完了させることが出来ます。
少なくとも問題の症状が出ていなくても該当する場合はこの機会に交換した方がいいです。今回YouTubeにおいてXperiaを購入するユーザーはiPhoneと同じくブランドに固執して購入する人が多いとコメントを頂いたので簡単にまとめたいと思います。
ボロクソな指摘。
今回YouTubeで以下のようなコメントを頂きました。
ペリア好きなやつはiPhoneと同じくらいブランドで買ってるから別機種に写らないでしょ、リブートループする値段だけ高い中身粗悪中国製のスマホ売るような会社にずっと固執するような奴らだから
2019年からXperiaのことを中心にYouTubeを運営していましたが、頂くコメントをみる限り、「Sony」だからといってXperiaを買っているというよりは「日本メーカー」だからという理由で応援している人が多い印象を受けます。
もちろんSonyが好きだからという理由で購入している人もいると思いますが、今回のコメントにあるようにSony信者が脳死状態で購入しているという印象を受けません。
むしろXperiaが好きでもSony信者ではない人の方が圧倒的に多い印象を受けます。
スペック重視の人が多い。
iPhoneに関してはAppleというブランドだけで購入しているユーザーも多いのではないかなと思います。とりあえず型落ちでも何でもいいからiPhoneを使っていたという人はかなり多い印象を受けます。
一方でXperiaのファンを見ているとスペックに拘っている人が多い印象を受けます。イヤホンジャックやSDカードスロットの搭載に加えパンチホールがないデザインなどSonyというブランドよりもXperiaの特徴に拘っている人が多い印象を受けます。
なので極端な言い方をすれば、今後Sonyがモバイル部門を売却して運営会社が変わったとしても、今のXperiaに求められていることが継続されるのであれば、Xperiaをそのまま買い続ける人もそれなりにいるのではないかなと思います。
正直今回のコメントは完全に的外れなのかなと思っています。