要は使い方次第?海外サイトがXperia 1Ⅶのバッテリーテスト公開で電池持ち改善に

先日GSM Arenaが公開したバッテリーテストにおいてXperia 1Ⅶは前モデル対比で約3時間の大幅なマイナスであることが判明しています。少なくともバッテリー容量が一緒であることを考えると5Gモデム含めたSnapdragon 8 Eliteに問題がある可能性。

今回Phone ArenaXperia 1Ⅶのバッテリーテストの結果を共有していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

バッテリーテストの結果を共有。

今回同サイトがXperia 1Ⅶのバッテリーテストの結果を公開していることが判明しました。

Phone Battery Life
estimate
Browsing Video Gaming
Sony Xperia 1 VII

5000 mAh
7h 25min 20h 37min 7h 19min 13h 35min
Sony Xperia 1 VI

5000 mAh
7h 18min 18h 54min 7h 46min 14h 3min
Sony Xperia 1 V

5000 mAh
4h 21min 8h 15min 6h 26min 8h 22min
Samsung Galaxy S25 Ultra

5000 mAh
8h 0min 20h 49min 8h 54min 14h 21min
Google Pixel 9 Pro XL

5060 mAh
7h 18min 18h 52min 9h 24min 10h 4min

少なくとも同サイトのテスト結果においては前モデル対比でもしっかり改善していることを確認することが出来ます。一方でGoogle Pixel 9 Pro XLよりはマシでもGalaxy S25 Ultraには及ばないという感じです。

同サイトが過去数年間でテスト機種の中では45位としており順位としてみればちょうど中間くらいとの話です。なので電池持ちが悪いということもなければ良いということもないという感じです。

日常使いを意識したチューニング。

Xperia 1Ⅶでは「処理性能の効率化」というオプションが追加されており電力効率の最適化をより強化しています。

そして嬉しい部分としてはSNSやブラウジングなど日常で多く使用するユースケースに対して最適化を強化していることです。実際にイベント会場ではブラウザをスクロールするシーンでの電力効率の差を確認することが出来ましたが雲泥の差。

何より多くのユーザーにとっては日常使いで電池持ちがどう感じるかが重要だと思います。海外サイトによってもテストの仕方が異なるためバッテリーテストの結果が異なり、個人的にはGSM Arenaのスコアの方が自分の感覚に近いです。

あとは実際にXperia 1Ⅶを使ってみてどう感じるかで、日常使いを意識して最適化を強化しているなら自分のようなユーザーにとってはむしろ前モデルよりも改善しているかもしれません。

最新情報をチェックしよう!