事前情報からもSonyは5月15日にXperia 1Ⅶを正式発表すると予測されていますが、Xperia 10Ⅶに関しては大きな見直しが入るため今年の下半期に発表時期がずらされたとも言われています。
今回まもなく正式発表が予測されているXperia 1Ⅶが非常に楽しみなので主観的にまとめたいと思います。
望遠がより強化される可能性。
すでにリークしているレンダリング画像をみる限り現行モデル対比でカメラバンプが派手になっていることを確認することが出来ます。カメラセンサー自体が刷新されているかは現時点で不明ですが、内部構造が強化されていることに違いはないと思います。
一方で直近の情報によると望遠部分は強化されているとの話で望遠センサーが刷新されている可能性も否定出来ないです。何より望遠機構が強化されているのであればズーム画質が改善されている可能性があります。
一般的に「光学ズーム」であれば画質が劣化しないと言われています。ただ「光学」という言葉は正直メーカーが担保している感じで、例えばXperia 1Ⅵは3.5倍から7.1倍の間では光学シームレスズームとなっていますが、倍率が上がるほど明らかに劣化しています。ただこれは他のメーカーも一緒でSonyだけがありえないというわけではありません。
ただXperia 1Ⅶで望遠性能が底上げされれば全く劣化しないということはないと思いますが、ズームが強化されれば撮り方の幅が広がります。現時点ではまだまだ分からない部分でもありますが非常に楽しみなところです。
オーディオ性能の強化。
おそらく安定性の改善はより底上げされている可能性が高いと思うので心配しておらず一部情報によるとオーディオ性能が底上げされると予測されています。WALKMANのエッセンスを取り込むと言われており、新しい音楽系のアプリが追加されることに加え有線イヤホン接続時の音質も改善されているとの話。
また個人的に期待したい部分としては本体のスピーカーでXperia 1Ⅵより強化されるのであればたまらないという感じです。やはXperiaはSonyだからこそ何かしら差別化してきてほしいところで、他社があまり力をいれていない分野としてみれば音楽かなと思います。
個人的には本体価格はどうでもいいと思っており現行モデルよりも安くなるとも思っていないです。単純にSonyにはユーザーが欲しいと思えるXperiaを出してほしいように感じます。