海外からの報告を見ているとAndroid15にアップデートしたXperia 1Ⅴの不具合報告がかなり多い印象です。むしろXperia 1Ⅴは発売以降深刻な不具合がなくここまできたのに最後のメジャーアップデートで耐えきれず崩壊したという感じです。
ただアップデートで不具合が出るかはどうかは個体差があるので全ての個体で発生するわけではありません。今回Redditにおいて最新のアップデートを適用したXperia 1Ⅵに充電の不具合が発生したと投稿されていたので簡単にまとめたいと思います。
安定した充電が出来ない不具合が発生。
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
約1週間、2年前、Xperia 1 VIの新しいアップデートを入手し、友人も彼のアップデートを入手しました。それ以来、私たち二人とも同じ問題を抱えていました。充電に差し込むと、タイプCポートにほこりや湿気がある可能性があるという警告が表示され、電話は3〜5Wでしか充電されません。その間、私の友人の電話は完全に充電を停止し、最終的に死にました。一体何が起こっているの!?私の電話は次ですか?バージョン:69.1。A.2.160 XQ-EC72です
翻訳ミスなののか不明ですが、「2年前」という表記があることからXperia 1Ⅵではないのでは?と思いましたが「XQ-EC72」はXperia 1Ⅵのモデル番号になり、今回の事例は最新のアップデートを適用したXperia 1Ⅵで発生していると判断することが出来ます。
少し前から同様の報告があることは把握していましたが不具合が発生している個体がちょっとずつ増えている印象を受けます。少なくともソフトのバグで異常検知しているから本体を守るために充電速度が制限されていると判断することが出来ます。
3つのソニーオリジナルチャージ、そして5つのランダム1回。
私のすべての充電は、PCのUGREEN 65W充電器、Thunderbolt 4ケーブルでさえ同じことをしているので、間違いなく最新のアップデートです。今まで一度もなかった、そして今、私たちは両方とも私の友人とこのバグを手に入れました
ちなみに充電環境としてはSony純正の電源アダプターを使っているみたいなので問題があるとは言えないです。
対処方法も判明?
自分の手持ちの個体でみると同様の症状が発生していないため何ともですが対処方法と以下のように投稿されていることが判明しました。
はい、それはバグです。解決方法は次のとおりです。Xperiaのケーブルを接続し、数秒後に切断して再度接続すると、電話が正常に充電されます。
とりあえず「有線」で充電したい人は上記の方法を試してみるのはありかなと思います。個人的には同じ症状に遭遇したら有線充電を諦めてワイヤレス充電を中心にすると思います。
少なくとも自分の使い方だとXperia 1Ⅵの電池持ちはめっちゃよく寝ている時に充電が完了すれば十分です。なので有線に拘る必要はなくワイヤレス充電でも問題ないかなと思います。
とはいえ全てのユーザーがワイヤレス充電を出来る環境を構築しているわけではありません。なのでSonyは早くアップデートで修正してほしいところで、何より安定して充電出来ないというのはスマホとしては地味にヤバいと思います。