Sonyはソフトの開発にも力を入れているのかXperia 1Ⅴなど2023年モデル以降は不具合やバグは圧倒的に減った印象を受けます。特に歴代モデルがよく抱えていた指紋認証の不具合などが改善された印象です。
現状だとXperia 1ⅤはAndroid15へのアップデートで不具合だらけになっていますがXperia 1Ⅵに関しては派手な不具合はない感じです。そして今回RedditにおいてXperia 1ⅥのWi-Fiの不具合について投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
Wi-Fiに不具合。
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
それで、日曜日の夕方、私はWi-Fiが接続されていないことに気づきました、それはオフでした。電源を入れようとしてもうまくいきません。スイッチが動いて青に変わりましたが、ネットワークを検索することはありませんでした。
後で、Bluetoothもオフで、オンにもならないことに気づきました(スイッチが点灯さえしません)。さらに、私は電話をかけたり受けたりすることはできません。私はテキストメッセージを送ることができ、モバイルデータを持っています、それだけです。
少なくともWi-FiとBluetoothに不具合が発生していると判断することが出来ます。今回の情報で詳細を確認することが出来ませんが、おそらくアップデートが起点になって不具合が発生したわけではないのかなと思います。
最近あまりWi-Fi関連の不具合を聞かなかったのでちょっと残念という印象です。
ハードには問題ない?
また投稿者は分解してハードに異常がないか確認したとしています。
今日、私はゆっくりと電話を2回分解し、関連するすべてのものを取り出し、各ステップで問題(左のバッテリー、カメラ、サイドボタン)を注意深くチェックし、秋に緩んだリボンケーブルなど、明らかなものを見つけることを期待しました。すべてが完全に正常でした。電話は現在、電話/Wi-Fi/Bluetoothを除いて、元通り動作しています。
自分は修理関連の知識がないため何ともですが、分解しただけでWi-FiやBluetooth関連するハードに不具合が発生しているか目視で確認できるのか謎です。何よりハードに異常がないと判断しておりソフトの問題である可能性が高いとしています。
投稿者はアメリカに住んでいる感じで、Xperia 1Ⅵは正規販売されていません。そのため保証や修理を求めるとしても販売店に頼るしかなく米Sonyが正規で対応してくる可能性は低いのかなと思います。
そもそも保証があっても、Wi-FiやBluetoothに不具合が発生した場合どこまで対応してくれるのか不明です。少なくとも投稿者は初期化など全て試してみるみたいなので個人で出来るレベルは全部やっている印象です。
ただそれでもサポートの対応次第ではハードの交換にはならない可能性もあります。何よりAndroid15へのアップデートで本当に細かいバグは発生していると思うのでSonyは修正用のアップデートを早く配信してほしいところです。