Xperia 1ⅤをAndroid15へアプデ。賭けに負けると電池持ちは約半減するかも

一部市場ではXperia 1ⅤやXperia 10Ⅴに対してAndroid15の配信が開始。アップデートの容量からも他社と比較して少なめで、Android15の標準機能と最新のセキュリティパッチを包括しているという感じになります。

今回RedditにおいてAndroid15にアップデート後のXperia 1Ⅴの電池持ちについて投稿されていたのでまとめたいと思います。

電池持ちは悪くない?

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

アップデート後、アップデート後は良くなったような気がすることに驚いています

今回の投稿からもAndroid15にアップデートしたXperia 1Ⅴの電池持ちが改善したとしています。ちなみにXperia 1ⅤはAndroid15で表示解像度をFHDに制限するオプションが追加されています。

今回の投稿だと上記のスクショ以外の情報が全くないので表示解像度はもちろん、どのようなアプリを使っているのかも分からないのでユーザーの使い方が全く見えてこない感じです。

ただフル充電後のスクリーンオンタイムで9時間も持っていることを考えると悪くないように見えます。なにより木曜日から土曜日まで充電なしでもっているので決してヘビーユーザーではないのかなと思います。

不具合がなければ安定する?

ただ別のユーザーは以下のように投稿しています。

私にとって、バッテリーの消耗ははるかに悪化しています..今では何もせずに一晩で少なくとも20%の充電が失われます。また、システムUIの遅延やクラッシュなど、多くのバグがあります。私はソニーに非常に失望しています、1k電話にとって、これは絶対的な恥です。私の最初の、そして私の最後のソニーの電話になります。旗艦政治でSD-Slotをサポートしたかったが、アップデートポリシーを含むソフトウェアは非常に悪く、その価値はない。

少なくともRedditを見ている限りXperia 1ⅤはAndroid15にアップデート後に不具合報告が多いです。そのためアップデートした後に不具合がほぼ出なければ電池持ちは改善する可能性がありますが、ハズレをひくと電池持ちはむしろ悪化する可能性があります。

少なくとも現時点での情報をみる限りアップデート自体が賭けという感じでリスクが高いです。これだけ不具合報告が多いとSonyも修正用のアップデートを開発していると思いますが、リスクをとりたくない人はしばらく様子見をした方がいいのかなと思います。

さらに別のユーザーは以下のように投稿しています。

これは私の最後の持久力テストのSOTで、それに関連する余分な排水がないように、YouTubeの使用を最小限に抑えようとしました。A14を使用すると、YouTubeの使用を含む持久力テストで10〜11時間のSOTを取得できます。この携帯電話では、YouTubeなしで9時間、YouTubeで7.5〜8時間、最大解像度+YouTube使用で6〜7時間です。

あくまでもアップデート前と比較すると同じ表示解像度かつYouTubeであれば電池持ちは半減している感じに。なんか判断が難しいアップデートという印象を受けてしまいます。

 

最新情報をチェックしよう!