とりあえず予約した。調べたらどんどんAQUOS R9 proが欲しくなった理由

先日にSHARPは新製品発表会を開催してAQUOS Sense 9とAQUOS R9 proを正式発表しました。個人的に期待値はかなり低かったですがAQUOS R9 proはちょっとヤバいなと思っています。

今回はAQUOS R9 proを購入しなきゃいけないと思ってきたので欲しいと思う理由を主観的にまとめたいと思います。

カメラを実際に使ってみたい。

まずSHARPが上手いと思うのが中華メーカーに興味があるユーザーのニーズを取り込んでいることです。国内で発売されているGalaxyやiPhoneは使いやすさ重視となっており特にカメラは物足りないと感じる人も多いと思います。

一方で日本で発売されていないvivo X200 ProやOppo Find X8 Proなどに興味を持つ人はカメラに拘りが強いユーザーが多く国内で選択肢がないからこそ海外スマホを選んでいる可能性もあります。

その中でAQUOS R9 proはメインカメラセンサーにLYT-900を搭載している可能性が高いです。何より歴代シリーズで見てもIMX989を積極的に採用していたことかLYT-900でもおかしくないという感じです。

海外で見ればvivo X100 UltraやOppo Find X7 Ultraなど選択肢がありますが国内だとXiaomi 14 Ultraくらいで大型カメラセンサーが欲しかったユーザーにとっては嬉しいところだと思います。

また以前の記事でも言及させて頂きましたが焦点距離が23mmになったことで他社と同程度の撮影感覚になったことです。AQUOS R6からの実質シングルレンズカメラ構成も面白かったですが癖は強めという印象でした。

ただAQUOS R9 proは他社の機種と同じ感じに使えるので個人的には非常に嬉しいところです。一方で気になる部分としてはフォーカス精度でAQUOSは被写体によっては接写が難しくフォーカス精度も甘いというイメージが強いのでAQUOS R9 proではどこまで改善しているのか試してみたいです。

また自分が重要視している動体の撮影がどのレベルまでいけるのか非常に気になるところです。何よりこの辺は実際に試してみないと分からないので余計に触ってみたくなる気持ちが強いです。

一方で望遠に関してはSHARPがどのような意図で大型化したのか非常に気になるところです。少なくとも自分が把握している限り1/1.56インチのセンサーをペリスコープ形状で搭載しているのはvivo X100 Ultra/vivo X200 Proと世界でもトップ3に入る大きさです。

少なくとも1/1.56インチであれば機種によってはフラッグシップの無印と同程度の大きさです。そのため第2のメインカメラセンサーを搭載している感じになりますが最大ズーム倍率が20倍に留まるのが気になります。

あくまでも光学2.8倍で撮影すること前提にしているのか不明ですが取り回しが気になるところです。特に自分はvivo X200 Proを愛用しており実質20倍までは光学相当の画質で撮影ができます。

さらにテレマクロに関しても20倍までに対応していることから接写に遠距離と汎用性が高いです。

AQUOS R9 proは最大20倍なのでどの程度の倍率までズームに余裕があるのか非常に気になります。あくまでも5倍程度までのズーム程度を楽しんで欲しいのか10倍程度までは余裕があるのか試してみないと分からないです。

以前までは望遠はスマホだから仕方ないと割り切っていましたがvivo X100 Ultraを触ってからは大きく印象が変わった感じでAQUOS R9 proもどこまでできるのか非常に楽しみです。

何よりメインカメラセンサーが1インチと大型で望遠も世界トップクラスと非常に興味深いです。少なくとも中華メーカーの機種が好きなユーザーでも興味を持つ可能性が高いかなと思います。

好みのデザインとアクセサリーが充実。

次に2つ目としてデザインで中華スマホのデザインに抵抗がない自分からすれば全然ありです。個人的に横幅78mmは調子の悪い手首がどこまで耐えることが出来るのかちょっと気になります。

ただそれ以外は大型モデルの方が好きな自分にとって問題はなく何よりスマホというよりはカメラというデザインで逆にカメラのように見えるデザインを採用しているのが好印象です。

バックパネルはシボ加工を意識しているのかレザー基調のようなデザインを採用しています。またサイドフレームはアルミでフラット形状を採用していることからもスッキリして見えます。

カメラ部分は大きくカメラバンプもひどいですが搭載しているメインカメラセンサーと望遠センサーのことを考えればこのデザインになるのは仕方ない感じでvivo X200 Proとどっちがカメラ部分が大きいのか比較してみたいところでハッキリしているからこそ分かりやすいと思います。

またフラットディスプレイの採用と持ちにくいかもしれませんが角ばっていて逆にシンプルです。またデザインに直結してくる部分だと思いますがアクセサリーが選びもしやすくなるのが嬉しいところです。

AQUOS R9 proはフラットディスプレイを採用したことでガラスフィルムを選びやすくなると思います。あとは単純に指紋認証に対応したガラスフィルムが用意されているかが問題という感じです。

何より以前はEdgeディスプレイ+画面内指紋センサーの組み合わせは最悪だった印象を受けます。

またAQUOS Rシリーズのデメリットとしてサードパーティ製のアクセサリーの選択肢が少ないことです。だからこそかSHARP自ら純正アクセサリーを強化している感じでAQUOS R9 proで見ればレンズフィルターも装着することが出来る専用のアタッチメントが用意されているのは嬉しいです。

ケースとして使うことが出来ることはもちろんショルダーを装着する部分もあるので首からかけて使うことができXiaomi 14 Ultraやvivo X100 Ultraのカメラキットより分かりやすいです。

やはり19万円前後と高価だからこそアクセサリーは最低限揃えておきたいところです。ただ今まではアクセサリーにまともな選択肢がなかったところSHARPが純正を用意したのはすごくいいです。

何より純正であれば本体のデザインを活かすように作られているので所有欲はかなり増します。

ベンチマークよりもカメラ。

そして3つ目として搭載SoCでSHARPがSnapdragon 8s Gen 3を搭載した理由としてはSnapdragon 8 Gen 3と同程度のIPSを実現しつつも電力効率が優れているからとの話です。

ちなみにSnapdragon 8s Gen 3に対して型落ちとのコメントが地味につきましたがSnapdragon 8 Gen 3とは違うSoCでオーバークロック版ということでもありません。

そのためSnapdragon 8s Gen 3の後継SoCはSnapdragon 8 Eliteというわけでもないです。Snapdragon 8s Gen 3搭載機種のベンチマークをみると150万点前後が一つの指標です。

そのためスコアで見ればSnapdragon 8 Gen 2と同程度という感じですがゲームをやらない自分にとってベンチマークは正直どうでもよく何より電池持ちや発熱抑制の方が重要です。

また何より搭載SoCのランクを下げたことで画像処理に影響がないのかが一番心配でした。

ただSHARPのコメント通りSnapdragon 8 Gen 3と同程度であれば一安心という感じです。とはいえこればかりは実際に使ってみないと分からないので現時点で評価することが出来ないです。

バッテリー容量は5000mAhと前モデルから変更はありませんがAQUOSの電池持ちは悪いというイメージがないのでSnapdragon 8s Gen 3を搭載してどれだけ改善するのか気になるところです。

ただHDR表示においてディスプレイ輝度が底上げされているので燃費が悪化している可能性もあります。何より自分はAQUOS R9 proに興味がある部分としてはカメラなのでカメラの良さが最大限発揮できるようにチューニングされていること優先でベンチマークは正直どうでもいいです。

ただ正直なところSnapdragon 8 Gen 3とSnapdragon 8s Gen 3でIPS周りが完全に一緒ということはないのかなとも思っているのでSnapdragon 8 Gen 3の方が分かりやすかったと感じてしまいます。

現時点で価格が分かっていませんが19万円前後なら20万円を超えてもSnapdragon 8 Gen 3が分かりやすかったと思っておりこの価格帯になってくると正直1~2万円は誤差の範囲に感じます。

ローカライズはやはり嬉しい。

最後に4つ目としてキャリアが扱うことからもローカライズがしっかりされていることです。最近手持ちの個体の調子が悪いのかスマートウォッチをいざ使おうと思った時に電池切れになっていることが多いです。

ちなみに機種によりますが過充電を防ぐために数日間充電しっぱなしにすると充電を自動で停止します。ただ3日くらう使わなかった時に電池が切れていていざという時に使えないことが地味に多いです。

自分は基本在宅で仕事をしていることからもスマートウォッチをつけるのは外出する時のみです。そしてスマートウォッチに特に求めていることは電子マネーで電池切れで使えないと非常に不便で本体が対応している方が便利と感じる時が地味に増えたきた感じでFelica対応は嬉しいです。

正直VISAタッチなどのタッチ決済が首都圏の鉄道ならどこでも対応しているのであればFelicaは必須だと思っていませんが現状だと駅によって対応状況がバラバラの印象を受けます。

なのでもう少し普及してくるまではFelicaに対応している方が便利かなと思っています。

あとは購入先が悩ましいところですがおそらく最速になるのはdocomoモデルなのかなと思います。オンラインショップをみる限りFelicaのロゴはあるとはいえキャリアロゴはないのでスッキリしている印象です。

ただキャリアアプリは絶対あると思うのでできれば直販版が欲しいですがキャリアモデルとどの程度のタイムラグがあるのか気になるところで本当であれば同日発売に期待したいです。

ただここ近年の流れでみるとキャリアモデルとだいぶタイムラグがある印象なので悩ましいです。とりあえずドコモ版を予約しておこうと思いますが直販版の動きによってはキャンセルするかもしれません。

まとめ。

今回は色々と調べた結果AQUOS R9 proがどんどん欲しくなってきたのでまとめてみました。個人的にはXperia PRO-Iの後継機種にやって欲しかったところですが後継機種は登場せず逆にSonyが後追いでもいいのでカメラ特化型を出してくれれば喜んでとびつくかもしれません。

最新情報をチェックしよう!