スマホのカメラで何を撮りたいかにもよりますがXperiaのカメラは他社と比較すると白飛びがしやすく、Xperia 1Ⅵの大きな特徴となっている望遠センサーに関してズーム性能は他社と比べて面白いと思いますが画質自体はそこまで優秀とは感じません。
一方でSonyがXperiaのカメラを開発する際にかなり意識していることとしてはαシリーズに近い写真を撮れること。今回Redditにおいて優秀なカメラチームを抱えながら他社と比較してXperiaのカメラが劣る理由について投稿されていたのでまとめたいと思います。
一眼レフを開発しているメーカー。
多くのメーカーがフラッグシップモデルを中心にカメラ機能を強化している中で、Sonyは一眼レフなどカメラを開発しつつスマホも開発していると貴重なメーカーになります。
だからこそユーザーは以下のような疑問を抱くと思います。
なぜですか?それが問題です。私が言いたいのは、なぜソニーはXperiaでの写真に関してより良いパフォーマンスを発揮していないのですか?ソニーには、ビジネスで最高のカメラエンジニアであるアルファチームがあります。アルファチームはXperiaチームを支援していますが、Xperiaカメラのパフォーマンスは不足しています。
確かにXperiaは1インチセンサーを使用していませんし、例えばiPhoneも使用しませんが、画質を向上させるためにより良いカメラアルゴリズムを使用しています。ソニーのXperiaは、社内で利用可能なすべての専門知識を数えると、はるかに優れているはずです。
少なくともαシリーズの開発で培った技術をXperiaに活かすことができればもっと飛躍することが可能と考えることもでき、Xperiaが好きなユーザーからすれば、むしろそこに期待したくなるかもしれません。
ハードありきに
一方で今回以下のように投稿されていることが判明しました。
ソニーのカメラは、優れたハードウェアに基づいて優れた画像を生成するように設計されています。
ソニーの携帯電話は、競合他社に比べて小さなセンサーを持ち、他の携帯電話メーカーが小型センサーを最大化するために考えた高度なイメージングパイプラインはありません。
そして、誰かが私が使用したProのセンサーの大きさを指摘する前に、それは十分に大きい1/1.3が使用されていましたが、絞りのために入ってくる光が少なく、すでにトリミングされていました。それを処理の欠如と組み合わせると、ほとんど中間層の結果が得られます。
もちろん優秀なセンサーだけあればいいというわけではなく、それは中華メーカーのフラッグシップモデルが証明しています。一方で今回の投稿通りと類似したコメントもあり、ハードあってのソフトという感じなのかもしれません。
となるとXperiaのカメラを底上げするには、やはり強力なセンサーが必須ということになります。ただセンサーの強化と合わせてソフトの底上げも絶対的に必要です。
特に超広角と望遠はセンサー自体が弱いということもあると思いますが白飛びしやすく使い勝手はあまり良くないです。もちろんハードを強化するにもコストとのバランスがあるので難しいと思います。
その中でSonyがどのように強化してきてくれるのか非常に気になるところです。