Pixel 9の8月発表。これって最悪aシリーズがカットされてもおかしくない状況

先日にGoogleは8月13日に新製品発表会を開催することを告知しました。合わせて公開されたティザー動画からもPixel 9シリーズの正式発表を示唆していると思われ例年より約2ヶ月の前倒しと異例の動きのように感じます。

何よりPixel 8シリーズを購入したユーザーからすれば一年以内に型落ちになることを考えるとちょっとショックかもしれません。今回は2024年におけるGoogleの動向が例年と異なる影響がPixel 9aにでてくる可能性があるのでまとめたいと思います。

従来と動向が違う。

近年のGoogleの動向をみると上半期に「廉価版」を発表して下半期に「フラッグシップ」を発表するという流れになっています。

廉価版 フラッグシップ
2019年 5月(Google I/O) 10月
2020 8月 10月
2021年 8月 10月
2022年 5月(Google I/O) 10月
2023年 5月(Google I/O) 10月
2024年 5月 8月

GoogleはPixel 3aシリーズをGoogle I/O 2019で発表してから基本廉価版は5月に開催されるGoogle I/Oのタイミングで正式発表されることが多いです。

ちなみに2020年のPixel 4aはパンデミックの影響から発売時期をずらしたと言われており、4月頃には実機画像などがリークしていたのでGoogle I/Oのタイミングで発表予定だったのかもしれませんがGoogle I/O自体がなくなった感じです。

そして2021年のPixel 5aに関しては半導体不足の影響で日米でしか発売されていません。なのでイレギュラーがなければ「Google I/O」のタイミングが一つの目安になることに違いはありませんが今年でみるとGoogle I/Oの約1週間前にイベントなしで正式発表されています。

なぜGoogleがGoogle I/Oで発表しなかったのか不明で、先日の情報からもPixel 9シリーズは8月とここ近年でみると10月以外に正式発表されることはなかったので異例の動向という感じです。

廉価版の発表時期が変更される可能性も。

ここ近年で見ればざっくりと上半期と下半期のイベントでは5ヶ月近く期間が空いています。2020年と2021年に関してはパンデミックの影響なので仕方ないですが平時である2024年においては約3ヶ月と期間が狭まっているのはユーザーを混乱させるだけのようにも見えてしまいます。

あくまでも推測に過ぎませんが今年の動向をみるとGoogleは2025年における正式発表時期を大きく動かす可能性があるのかなと思います。少なくともフラッグシップモデルであるPixel 10シリーズは今年と同じく8月頃に固定されると思います。

Pixel 9シリーズの購入特典として、おそらくストアクレジットがあると思うので有効期限は約1年です。このことからもストアクレジットの縛りがあるので来年の8月頃に正式発表される可能性があります。

一方でPixel 9シリーズが8月に発表されて従来通りPixel 9aが5月となると9ヶ月近く新製品がないことになります。このことを考えるとGoogleはPixel 9aの正式発表時期を前倒しにしてくる可能性がある。

もしくはフラッグシップに吸収して廉価版自体をカットして新製品発表会は毎年8月の1回のみでGoogle I/Oをソフトだけの発表の場にするという流れもあるかもしれません。

少なくともPixel 8aのレンダリング画像がリークしたのは昨年の10月頃でした。基本レンダリング画像のリークは正式発表日の約半年前なので10月頃にPixel 9aのレンダリング画像がリークするのであれば来年の5月頃に正式発表。

逆に10月より前にリークするのであれば5月より前に正式発表される可能性。そして10月になってもリークがないのであればPixel 9aが出ないと考えることもできます。

何よりGoogleがaシリーズとフラッグシップは大体5ヶ月程度あけたいと考えているのであれば来年の2月頃に正式発表される可能性があります。もしそうだとした場合レンダリング画像がリークするのは今年の7月から8月頃で下手したらPixel 9シリーズの正式発表直後に判明してしまうのかもしれません。

最新情報をチェックしよう!