Appleは迷走中?iPhone 17は刷新で新たに「Slim」を追加するかも

今年始めの情報としてAppleはiPhone SEをシリーズ化した上でiPhone 16シリーズに統合すると予測されていました。ただ直近の情報をみる限りiPhone 16シリーズに統合されることもなくデザインもiPhone 14がベースになっている可能性があるとの予測。

またリーク情報を見ればiPhone 16シリーズは現行モデルとおなじく4モデル構成になるとの予測。今回9To5MacによるとiPhone 17シリーズではラインナップが変更されると報告しているので簡単にまとめたいと思います。

ラインナップが変更される可能性。

少なくともiPhone 16 Proシリーズでは現行モデル対比でディスプレイサイズが大型化すると予測されていますが、iPhone 17シリーズでは現行モデルの「Plus」が廃止になり「Slim」が新たに追加されると予測しています。

またディスプレイサイズも現行モデルかわ僅かに小型化され6.6インチになるみたいですが、正直今回の情報をみる限りでは何が「Slim」なのか正直よく分からないという感じです。

少なくともiPhone 12シリーズからminiにPlusと無印の派生モデルを追加していますが売上もイマイチな印象でAppleが迷走している感じに見えます。少なくとも今回のリークを基にすれば今まで以上に迷走しているように感じます。

またiPhone 17 Pro Maxに関してはデュアルパンチホールデザインではなくパンチホールデザインに変更される可能性。インカメラを除いた各種センサーをメタレンス技術を採用することでディスプレイ下に格納するという感じになる可能性も。

一部スペックにも言及。

またiPhone 17とiPhone 17 SlimはRAM8GBになった上で、A18もしくはA19を搭載する可能性があるとしています。一方でiPhone 17 ProシリーズはRAM12GBに底上げされた上でA19 Proチップを搭載すると予測しています。

少なくともiPhone 17 ProシリーズでRAMを強化する理由の一つはAIのオフライン処理のための可能性があり、その他カメラ機能を強化するための可能性おありあmす。

スペックが底上げされるのは嬉しいことですがA17 Proシリーズを中心に価格も大幅に値上がりしそうですよね。とはいえ正式発表まであと1年半もあることからも今後スペックが変更される可能性は十分にありえると思います。

最新情報をチェックしよう!