vivo X Fold 3が想定以上に薄くて軽い。けどカメラ最強の折畳式機種

一部噂によるとvivoとOppoは折畳式機種市場から撤退すると言われていますが、先日にOppoはこの噂は正面から否定。ただ状況はあまり芳しくないみたいでOppo Find N5 Flipの開発は中止されたことに加えOppo Find N5は現行モデルが過剰在庫になっていることから発表が延期されたとの噂。

一方でvivoに関しては今月中に新製品発表会を開催してvivo X Fold 3シリーズを正式発表すると予測されています。今回Alvin氏がvivo X Fold 3シリーズの公式プレス画像に言及していることが判明したのでまとめたいと思います。

世界で最も薄い折畳式機種に。

今回同氏が以下のようにポストしていることが判明しました。

添付されている画像で気になる部分を確認していきたいと思います。まず一つめとしては本体の厚みでプレス画像をみる限り世界で最も薄いvivo X5 Maxよりも薄いとしています。

ちなみにvivo X5 Maxの本体の厚みは4.75mmとされているので、vivo X Fold 3は4.75mmより薄いことになります。

機種名開いた時折り畳んだ時
vivo X Fold 25.95mm13.2mm
Honor Magic V24.7mm9.9mm
Galaxy Z Fold 56.1mm13.4mm
Pixel Fold 5.8mm12.1mm

また事前情報通りであれば折畳式機種の中で最も薄いと言われているので4.7mm以下の可能性もあり折り畳んだ時の厚みも9.9mm以下になる可能性があります。

最も軽い折畳式機種になるかも

また具体的な重さに言及していませんが添付されている画像からもiPhoneより軽いことをアピールしていることを確認できます。ただ残念なことにiPhone 14 Pro MaxなのかiPhone 15 Pro Maxなのかまでは不明です。

機種名重さ
iPhone 14 Pro Max240g
iPhone 15 Pro Max221g
vivo X Fold 2279.5g
Honor Magic V2231g
Pixel Fold 2283g
Galaxy Z Fold 5253g

仮にiPhone 14 Pro Maxより軽いという話であればブック型の折畳式機種の中で最軽量という感じではありませんが、iPhone 15 Pro Maxより軽いのであれば221gになるので現状最も軽い機種になります。

何より今回のプレス画像ではvivo X Fold 3のことを指しているのかvivo X Fold 3 Proのことを指しているのか不明ですがどちらかはめちゃくちゃ薄くて軽いという感じでHonorに対してかなりのプレッシャーをかけることができるかも

バッテリー容量も大型化

さらに今回のプレス画像を確認すると折畳式機種のネックになっていた薄さに軽さを維持しつつも電池持ちの両立を実現したとしています。vivo X Fold 3はブルーオーシャンバッテリーを搭載しており現行モデル対比で1000mAh増加したとアピール。

ちなみに現行モデルは4800mAhのバッテリーを搭載していることからもvivo X Fold 3もしくはvivo X Fold 3 Proは5800mAhのバッテリーを搭載していることに。

ちょっと上手く翻訳できなくて申し訳ないですが従来で言う5500mAh相当のバッテリーサイズでありながら高密度のバッテリーを採用したことで5800mAhに増加させることができた可能性も。

ちなみに事前情報通りであればvivo X Fold 3は有線で最大100Wに対してvivo X Fold 3 Proは120Wと予測されており、vivo X Fold 3 Proのみワイヤレス充電に対応と予測されています。

カメラはもちろんツヨツヨ

そしてカメラに関しては5000万画素+光学式手ぶれ補正に対応した広角センサーと超広角センサーを搭載。ちなみに事前情報通りであれば超広角は不明ですがメインカメラセンサーは1/1.3インチのOV50Hになると予測されています。

また望遠はvivo X Fold 3 Proのみと予測されていますが64MP+光学式手ぶれ補正+ペリスコープの仕様に。事前情報通りであれば光学3倍/デジタル100倍に対応したOV64Bでテレマクロ撮影にも対応。

さらにプレス画像からもvivo X100 Proと同じくツァイスAPO望遠レンズを搭載していることを確認できます。現時点でvivo X Fold 3も共通してV3チップを搭載しているのか不明です。

ただvivo X Fold 3 Proに関してはV3チップの搭載で4Kポートレート動画に対応していることに違いはないです。

最新情報をチェックしよう!