Pixel 8aの電池持ちが悪い。ただ発熱対策の方法が驚愕

Google Tensorに移行してから課題となっているのは「電池持ちの悪さ」と「発熱のしやすさ」です。ただ海外サイトの評価をみるとGoogle Pixel 10シリーズで「発熱問題」はほぼ解決したと評価しています。

今回RedditにおいてGoogle Pixelの発熱対策として驚愕の方法が投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

極端な発熱対策。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

うん。先ほど、電話の加熱に対処するために、できる限りの電源を切っていました。テンソルは本当に最悪なので、SDに戻るまで、これは私の最後のピクセルです。ワンプラスでこんなものを買ったなんて信じられない

発熱対策として電源を切っているとの話は個人的には初めて聞いた感じです。むしろ電源をきったりしているから、起動する度にバックグランドでの処理が増えて発熱しやすくなるのかなと思っちゃいます。

実際のところは不明ですが、対策としては逆効果なのでは?と思っちゃいます。また電池持ち対策なのであればまだしも発熱対策というのがすごいですよね。

Pixel 8aの電池持ちが悪い。

また以下のように投稿されていることが判明しました。

Pixel 8Aを持ってから1年で、バッテリーが本当にくだらないことに気づきました。Googleは24時間のバッテリー寿命を教えてくれますが、私は本当に疑問を持っています。私があなたに話しているように、私は93%です。この投稿は90パーセントで終わります。書くだけだと思います。このスマートフォンは120hz対応ですが、特に20W充電では作られていません。私は120hzモードで12時間しか持たず、60hzにする必要がありますが、60hzを使用するには2025年にクールではありません。

この文章を書くのに電池残量が3%も減っているのは異常に感じます。ただ実際に入力にどの程度の時間がかかっているのか不明です。何よりこのコメントをした人の個体は何かしらの不具合が発生している可能性があるのかなと思います。

何より電池持ち対策や発熱対策は満足度が低いなら対処は必要ですが、過剰な対処をするのであれば他の機種に買い替えた方が幸せだと思います。

最新情報をチェックしよう!