一部噂によると年内中華系のUltraが正式発表されると予測されており、あくまでも噂をみる限りでは「Xiaomi 17 Ultra」が現行モデルの発表時期を考慮しても可能性が最も高いのかなと思います。
一方でHONORに関しては来年と言われており、vivoやOppoに関しても4ヶ月の前倒しは現実的ではありません。今回Digital Chat Station氏が中華系のUltraの発表時期に言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
僅かに前倒しに。

今回同氏がweiboに以下のように投稿していることが判明しました。
キンギョソウ8E5超大型カップの内部進捗は前世代より早く、暫定的に3月に予定
少なくとも「Snapdragon 8 Elite gen 5」を搭載したUltraモデルのことを示唆しており、暫定的に「3月」としていることを考えると、現行モデルが今年の4月に正式発表されたvivoからOppoのUltraモデルのどちらかを示唆している可能性があります。
仮に事前情報通りであれば、vivo X300 UltraかOppo Find X9 Ultraのどちらかが世界初のLYT-910搭載機種になる可能性があります。
グローバル展開の噂も。

また直近の情報からもvivo X300 Ultraはついにグローバル展開されるとの噂があり、Oppo Find X8 Ultraに関してOppoが中国以外のインフルエンサーにレビューさせていることを考えるとoppo Find X9 Ultraではグローバル展開を考えている可能性があります。
実際にグローバル展開されるかは別の話として、XiaomiのUltraモデルのグローバル展開に対してどれだけタイムラグをなくすことができるかでXiaomiにプレッシャーをかけられると思います。