出来るだけSonyはアップデートのコストをカットするためかメジャーアップデートでさえ標準機能の実装と最低限になっている印象を受けます。ただメリットとしては以前と比較してアップデートが配信される時期が徐々に前倒しになっている印象を受けます。
今回RedditにおいてXperia 1Ⅶのデスクトップモードについて投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
デスクトップモードの実装。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。
セカンダリディスプレイでゲームをエミュレートしようとしていますが、確認したところ、デスクトップモードは利用できません。Android 16にアップデートされました。
少なくとも「Xperia 1Ⅶ」で見れば現時点で対応しているのはUSB-Cケーブルを利用した外部出力で、今回の投稿にある「デスクトップモード」に対応していません。ちなみに現状でデスクトップモードに対応しているとなれば、Samsung DEXが一番分かりやすいのかなと思います。
今後対応する可能性は?

一方でユーザーからすれば今後対応するかどうかが気になるところだと思います。その上で以下のように投稿されています。
そのため、デスクトップモードは年末か来年初めまでにリリースされる予定です。問題は、Android 16 qpr2では、SonyはXperiaでqprの更新を行わないことです。
少なくともGoogleは年内にSamsung DEXをベースにしたデスクトップモードを実装することを明らかにしており、現時点では開発者モードから有効化できるとの話です。
ただ一般ユーザーからすれば12月のFeature Dropのタイミングで追加されると考えた方が分かりやすいかもしれません。一方で12月のFeature Dropで追加されるとなればPixel専用機能になる可能性があります。
そしてAndroid 16 QPR 2がベースになっているのであれば、今後AOSPとして開放されるまでにタイムラグがあると思います。実際に開放されたとしても対応するかどうかはSony次第の面があります。
ただタイミングでみればAndroid17で追加される可能性があるかなと思っており、正直実装されるとしても半年以上先の話になってしまうのかもしれません。