地味に便利に。Pixelに新しい連絡先共有方法が追加されるかも

昨年と同じ流れであればGoogleは11月下旬から12月にかけてAndroid 17の開発者向けβ版の配信を開始する可能性があります。ちなみにGoogle Pixel限定となる3月のFeature DropのベースであるAndroid 16 QPR 3のβ版はすでに配信を開始しています。

今回9To5GoogleによるとGoogleはNFCを利用した連絡先を交換する新機能を開発している可能性があると報告しているのでまとめたいと思います。

新機能が判明に。

今回の情報によると新のGoogle Play Services v25.44.32ベータ版から「連絡先交換アクティビティ」を開発していることが判明したとしています。このβ版からも「ジェスチャー交換」と呼ばれており、コードの一部に「NFCデータ交換フォーマット」の略称である「ndef」の記述があることからもNFCをベースにした新機能である可能性が高いとしています。

現時点で内部コードから確認できることは少ないとしていますが、その内の一つを起動してみると上記の画像のようなUIが表示。連絡先情報を共有する機能または他人からの連絡先情報を受け取り保存することが出来るとしています。

AppleはiOS 17の一部としてiPhoneに「NameDrop」を導入しNFCを介して連絡先カードを共有できる機能を備えています。これは本当にクールなUIを備えた巧妙な機能

少なくともAppleのNameDropに近い機能になる可能性があるとしています。

実装されるかは不明。

今回の情報によると辛うじてUIが出来上がっている状態だとしており、近日中に今回判明した新機能が実装される可能性は低いとしています。

アクションをトリガーするためにユーザーとして何をする必要があるか、連絡先が実際にどのように共有されるかなど、まだ多くの質問があります。NFCは実現可能に見えますが、AAレポートはBluetoothなどの他のオプションを使用できることを認めています。

それこそ発表当初はNameDropは話題になった印象ですが、その後話題にほとんどなっていない印象です。もちろん話題のために新機能を作るべきではなく、ないよりはあった方が便利だと思います。

とはいえニーズは意外と限定的なのかなと思います。

最新情報をチェックしよう!