事前情報からもSamsungは年内に同社初となる三つ折り機種となる「Galaxy Z TriFold」を正式発表することを目標としているとの話です。また長らくデザインなどはリークしてきませんでしたが、先日開催されたAPEC2025では初めて実機が展示され話題になりました。
今回Evan Blass氏がGalaxy Z TriFoldの一部スペックに言及していることが判明したのでまとめたいと思います。
一部スペックに言及。
今回同氏が以下のようにポストしていることが判明しました。
Some confirmed details:
Final, retail branding: Galaxy Z TriFold.
Displays: 6.5″ cover and 10.0″ inner
Peak brightness: 2600 and 1600 nits, respectively
Thickness of the leaves varies: 3.9/4.0/4.2mm
Main camera: 200MP
Rated battery capacity: 5437mAh
Powered by SD— Evan Blass (@evleaks) November 13, 2025
先日にはメインディスプレイが10インチになるとか本体を折り畳んだ時の厚みが14mmになるとからリークしていましたが、今回はより詳細に言及しています。まずピーク輝度に関してサブディスプレイはGalaxy Z Fold7と一緒です。
一方でメインディスプレイが1600nitsであることからも暗いと感じるかもしれませんが、10インチのタブレットでここまでの明るさに対応している機種はかなり限定的なのかなと思います。
また本体の厚みはやはり場所によって異なり、これは折りたたむという構造を考慮すれば当たり前だと思います。一方で3.9mmの部分があるのに、よく5600mAHのバッテリーを搭載できたのかなと思います。
共通化によるコストカット。

また今回の情報によるとメインカメラセンサーは200MPとしており、おそらくHP2になるのかなと思います。そもそもGalaxy Z TriFoldはコストがかなり高いと思いますが、それでも出来るだけ既存品と共通化することでコストカットしてくると思います。
少なくともトリプルレンズカメラ構成の可能性が高く、その上でメインカメラが200MPであればGalaxy Z Fold7と全く一緒でも違和感がありません。さらに今回の情報ではSnapdragonを採用としていますが、単純に考えればSnapdragon 8 Eliteなのかなと思います。
何よりスペックのリークが増えてきたということは正式発表が近づいてきた証拠なのかなと思います。