少なくとも従来の流れ通りであれば来年正式発表が予測されているXperia 1Ⅷでは「広角」から「望遠」のどちらかが刷新される可能性があり、逆に刷新されてなかった場合広角は3世代一緒で望遠は4世代一緒になります。
今回RedditにおいてXperia 1Ⅷの登場時期について投稿されていることが判明したのでまとめたいと思います。
来年初頭に正式発表。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。
iPhone 15 Proを盗まれました。どの電話を買うか見ていて、VIIIが来年初めに発売されるという記事に出くわしました。その間、私は友人のPixel 4aを使用しています。この飛躍をするのが待ちきれません!!!!
情報源というべきか「記事」というべきか不明ですが、来年初頭に正式発表される可能性は低いのかなと思います。従来通りであればSonyは5月中旬頃にグローバル発表して、一部市場で5月下旬頃から発売という流れになると思います。
ちなみに歴代Xperiaでみると以前はMWCのタイミングで正式発表していたので「2月下旬」を来年の初めと言えるのかは微妙なところだと思いますが、例年より早く発表される可能性がないわけではないです。
ただ発売時期は基本5〜6月頃に固定されているので、仮に発表が前倒しになっても発売とのタイムラグが以前のように悪化するだけなのかなと思います。
完全否定は出来ない。

もちろん今回の「来年初め」という情報を完全に否定できるわけでもありません。その一つの理由としてはXperia 1Ⅶの文鎮化問題で、現状どの程度の売れ行きとなっているのか不明ですが、Sonyとしては黒歴史に一つになった可能性があり、いくら公式サイトで文鎮化の原因や今後の対策を明らかにしたとしても、ユーザーのイメージを簡単に変えることは出来ないのかなと思います。
なので一番分かりやすいのが例年より早く後継機種を発表して切り替えてしまうことです。またQualcommがどんどん最新SoCの発表時期を前倒ししていることからも従来の5月だと型落ちSoCになるのが早くなっているのかなと思います。
Sonyとしてはどのように考えているのか不明ですが、Snapdragon 8 Elite Gen 5搭載機種の中でもXperia 1Ⅷの発表が従来通り5月であれば圧倒的に遅い方であることに違いはないのでタイムスケジュールを変更してくるのか興味深いところです。