間違っても縛るな。Xperiaのバッテリーが膨張したって話

ここ数年でみるとバッテリーに問題を抱えていることが多いのがPixelというイメージです。現状だとPixel 4aとPixel 6aは所謂死のアップデートが配信されており、Pixel 7aはまだ配信されていませんが無料交換プログラムが提供されています。

一方でバッテリーの膨張はPixelに限った話ではありません。今回RedditにおいてXperiaのバッテリーが膨張したと投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

バッテリーが膨張。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

タイトルにあるように、私はおそらく2日前にバッテリーの膨らみを推測するものを手に入れました。約1ヶ月半後に家に帰ったら、修理店に行きます。私の質問は、このように電話を使い続けても安全ですか?それとも、修理工場に届くまで脇に置いておくべきでしょうか?

ちょっとどの機種なのか不明ですが、「II」から「Ⅳ」のどれかに該当するのかなと思います。何よりサイドフレームがめちゃく傷だらけであることからも状態はかなり悪いと思います。

正直これだけ傷がついていることからもかなりの回数を落としているのかなと思います。なのでバッテリーに負荷がかかり劣化が進むのが早くても仕方ないのかなと思います。

とりあえず使うな。

とりあえず世代関係なく今回のようにバッテリーが膨張した場合、一つ言えるのは絶対に使うなってことです。

電話の電源を切り、耐火容器に保管してください。できれば建物のリビングエリアではなく、可燃性のものから遠ざけてください。

携帯電話の電源が切れても問題になる可能性は低いですが、バッテリーが問題になる数少ないものの1つである場合に備えて、予防措置を講じれば取ればするほど良いでしょう。

とりあえず電源をきること。そして充電しないこと。さらに意外とやられがちなのですが、バックパネルがはずれないように紐か何かで縛ってしまうことでバッテリーに刺激を与えないようにするのが一番です。

とりあえず遭遇したら修理店に持っていくのがおすすめです。

最新情報をチェックしよう!