下手したら命に関わる。4世代にわたって改善されていないPixelの致命的な不具合

Googleはほぼ一年中何かしらのアップデートのβ版を配信しており、アップデートを安定させるために尽力している印象を受けます。とはいえ完全に不具合をなくすことはほぼ不可能な話で、残念なことに長年放置されている不具合もあるとの話です。

今回Phone ArenaによるとPixel 10シリーズでは4年にわたって改善されていない深刻な不具合がある報告しているのでまとめたいと思います。

いまだに改善していない。

今回Redditにおいて以下のように投稿されていることが判明したとしています。

ピクセル9プロで911に電話をかけるのに問題があった人はいますか?この電話をかけるためにWi-Fiをオンにするか、機内モードをオフにするように言われると、電話がフリーズして再起動します。ガス漏れがあり、友人に連絡して電話をかけなければなりませんでした。緊急電話がかけられないことがわかるのはとても怖いです。

その他の情報:フル5G信号と4バーのWi-Fi信号。機内モードではありません。Tモバイルキャリア。数ヶ月間電話を持っていました。他のすべての電話やテキストを問題なく行うことができました。

ちなみに「カナダ」では問題が改善しているみたいですが「アメリカ」では全然改善していないみたいです。少なくとも緊急コールが使えないことに違いはないので、最悪の場合生命に関わる可能性もあります。

ちなみにアメリカの「911」と日本の「110」と「119」を合わせたもので、緊急で何かあった時に連絡するところになります。

信頼性に直結する部分。

自分は今までPixelを使ってきて緊急コールをしたことがないので、今回のような不具合は気にしたこともなかったです。また国内の「110」や「119」でも同様の問題が発生しているのかも聞いたことがないので何ともです。

何よりこの不具合はGoogle Tensorを搭載したGoogle Pixel 6シリーズから始まったと言われており、単純に考えれば4年にわたって放置されていることになります。ただGoogle Tensor自体に何か問題があるのか、Googleがバグを放置しているだけなのかも不明です。

また今回の情報では触れていませんが、Pixel Watchには転倒検出機能があり、Pixelには事故検出機能があります。これらセーフティ機能が起動した際に設定によっては緊急コールをしてくれますが今回のバグの影響でコールが出来ないのか気になるところです。

そもそもバグがあることに気づかないのが一番いいことですが、いざという時に使えないのはやばいのかなと思います。

PR)購入は待ち時間不要のオンラインショップがおすすめ!

docomoはこちらで! auはこちらで!
SoftBankはこちらで! 楽天はこちらで!





LINEMOはこちらで! ahamoはこちらで!
UQ nobileはこちらで! Y!mobileはこちらで!
Samsung オンラインショップはこちらで! Amazonはこちらで!
最新情報をチェックしよう!