先日には国内でもXperia 10Ⅶが発売されましたが、一方でXperia 5シリーズに関しては何の音沙汰もない感じです。単純にXperia 5シリーズから2年連続で最新機種が出なかったことを考えるとシリーズが終了した可能性があります。
今回RedditにおいてXperia 5シリーズはなぜ終了してしまったのか投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
結局は売れなかったから。
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
特に、最後に入手可能な5が1よりもそれほど安くなかったが、望遠レンズが破壊されたとき。おそらくソニーはベースiPhone/Pixelの群衆に向かっていたが、明らかに不足していた。
しかし、私は1と10の間の何かが欲しいです…フラッグシップSOCは必要ありません、おそらく古い8エリートまたは7シリーズ、一般的な3xテレを投げ入れれば、最新のベースピクセル/ギャラクシーに対する深刻な競争相手がいます(つまり、価格平価を想定しています)。
望遠センサーがなくなった時もかなり批判されましたが、結局6.3インチ前後のサイズ感になるとiPhoneにGalaxyにPixelと競合相手が非常に多いです。その中でXperiaは利益重視だからこそ本体価格が高く売れにくくなります。
なのでいろんな要因があると思いますが、結局は売れなかったことが一番の要因だと思います。国内でみるとXperia 5Ⅴに関してauはオンラインショップ限定でSoftBankは取り扱いなし、国内のキャリアでさえ消極的であったことを考えると、Xperia 5シリーズはあまり売れていなかったと推測するのが妥当です。
大人の事情も。
またもう一つは噂に過ぎませんがサプライヤーの問題だったと言われています。Samsungがアスペクト比21:9に対応したディスプレイの製造を取りやめることからも、Sonyは新たなサプライヤーを見つける必要があった。
ただそうなるとコストの問題も絡んでくることから、市場のニーズに見合った価格で出すことが困難になりXperia 5シリーズを諦めたとも言われています。何よりモバイル部門はシェアを拡大するために存続しているわけではありません。
なので採算性の悪いシリーズは終了してもおかしくない感じで、今後としてこれ以上ラインナップが減らないことに期待したいところです。