海外サイトの現時点における評価を見てもGoogle Pixel 10 Proの評価は地味に高い印象を受けます。少なくともAndroidでみると上位モデルと同じカメラ構成を採用した6.3インチのコンパクトモデルの選択肢はほとんどありません。
だからこそSamsungもGalaxy S26シリーズでGalaxy S26 Proを追加するのかもしれません。今回Redditにおいて女性がGoogle Pixel 10 Pro XLを選ぶ意味が分からないと投稿されていることが判明したのでまとめたいと思います。
すごい偏見。
今回あるユーザーの妻が初のAndroidになるGoogle Pixel 10 Pro XLを購入したと投稿されていました。そしてこの投稿に対して以下のように投稿されていることが判明しました。
いいね!しかし、私はXLを扱うことができません。あなたの妻がどうしてそんな巨大な電話を我慢できるのかわかりません。9 Proを買ったとき、私はとても嬉しかったです。ズームカメラレンズ付きの小さな携帯電話がついに手に入るのは素晴らしかったです。
正直持ちやすいか持ちにくいかは主観的な要素がかなり強いです。一方で女性がPixel 10 Pro XLのような巨大なスマホを我慢できるのか分からないというのは個人の主観を押し付けすぎのように感じます。
そもそもスマホを使う際に片手で使う人もいればと両手で使う人もいます。そして両手で使う人にとって筐体サイズの差はそこまで気にならない可能性もあります。
そもそも論。
もちろん手が小さい人にとっては筐体サイズが小さいほど快適に使える確率は高くなるのかなと思います。一方で今やコンパクトモデルの部類に入る6.3インチ前後の機種であっても片手かつ持ち替えなしでディスプレイ全部が届くかとなると、多くのユーザーは届かないのかなと思っちゃいます。
なので結局はどのように使うかで、Googleとしては最近純正でリストストラップを発売しており、ちょっと手のサイズが合わないユーザーでも落とさないようにするための配慮なのかなと思います。
また自分の妻でみれば、散々重いと言われているPixel 10 Pro Foldを閉じた状態であれば片手で使っていることもあれば両手で使っていることもあります。このことを考えると女性だからとか男性だからとか関係なく、ユーザーのスマホの使い方次第かなと思います。
一方でAppleでみれば持ちにくいとされているPro Maxが結局売れることを考えると、市場のニーズは大型モデルの方が集中しているのかなと思います。