Xiaomi 17 Ultraなのかな?カメラが破壊的に楽しいみたい

事前情報からも年内に「Ultraモデル」が正式発表される可能性があると予測されていますが、実際にどのメーカーが発表のかは不明です。ただ現行モデルでみると最も発表時期が早かったのはXiaomiでリーカーもXiaomi 17 Ultraのことを示唆しているのかもしれません。

今回Digital Chat Station氏がXiaomi 17 Ultraのカメラ構成を示唆していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

カメラ構成に言及。

今回同氏がweiboに以下のように投稿していることが判明しました。

独占:
50Mp-50Mp+50Mp+200Mp、超高ダイナミックスーパー大底メインカメラ、新しい光学技術大底潜望鏡、その他のレンズは通常のプランです。二つのバージョンのレンズの仕様は一致しており、高配には破壊的な映像の遊び方があり、前に暗示しました

直近の情報からもOppo Find X9 Ultraとvivo X200 Ultraは200MPのLYT-990を採用すると予測されていることからも今回の機種に該当せず。そのためXiaomi 17 Ultraの可能性が高いのかなと思います。

ただ同氏によるとOppo Find X9 Ultraが唯一デュアル望遠を搭載するUltraモデルになると指摘していることからも、そもそもXiaomi 17 Ultraの可能性ではない可能性もあります。

光学シームレスズームに対応?

また別の情報源によるとXiaomi 17 Ultraは光学シームレスズームに対応する可能性があるとしています。このことを考えると今回同氏が示唆している機種はXiaomi 17 Ultraなのではないかなと思っちゃうところです。

何より現時点だと光学シームレスズームに対応しているのはXperiaくらいなので、Xiaomi 17 Ultraが対応したら面白いことになりそうです。一方でこの感じだと200MPの望遠センサーは現行モデルと同じく長距離用として採用されている可能性があります。

結局割と使いやすい3倍前後においてXiaomi 15 UltraはIMX858なのでちょっと平凡的なのが残念なところでもあります。一方でOppo Find X9 Ultraやvivo X300 Ultraは広角のロスレスズームでカバーするとの話もあります。

最新情報をチェックしよう!