Xiaomi 17が驚異的な売上達成。Samsungを抜くのも時間の問題?

先日にXiaomiは中国で新製品イベントを開催して、世界初のSnapdragon 8 Elite Gen 5搭載機種であるXiaomi 17シリーズを正式発表しています。さらに中国においてXiaomi 17 Proシリーズは特に人気が集中しているとの話です。

今回Phone Art氏がSamsungとXiaomiの売り上げについて言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

驚異的な売り上げを達成。

今回同氏が以下のようにポストしていることが判明しました。

今回のポストを確認するとXiaomi 17シリーズの販売台数がすでに100万台を突破したことに言及しています。少なくともXiaomiによれば歴代と比較して圧倒的な速さで売れていることをアピールしています。

そして同氏によるとことはSamsungのフラッグシップに匹敵するスピード感だとしています。少なくとも韓国においてもGalaxy Sシリーズは毎年のように予約時点で100万台を突破していることからも同氏が指摘しているように数字でみれば似ているのかもしれません。

ただ人工の差を考えると韓国におけるSamsung人気の方が異常に感じてしまいます。

将来的に抜かされる?

また今回のポストを確認するとXiaomiの売り上げは、そんな遠くない未来にSamsungを抜かす可能性があるとしており、Androidで最も売れるメーカーに躍進する可能性があると指摘しています。

少なくともSamsungはその傲慢さとコスト削減のために遅かれ早かれ代償を払うことになると厳し目の指摘です。とはいっても大体年間でみるとSamsungは2億6000万台前後出荷しているのに対してXiaomiは1億6000万台前後とまだまだ差があります。

あとGalaxy Sシリーズでみればここ数年だと年間3000万台以上出荷している印象ですが、Xiaomiのフラッグシップに関しては不明です。数年前に初めてフラッグシップだけで1000万台を突破したとの話もありましたが最近はその手の話を聞かないです。

実際にどうなるのか不明ですが今後が非常に楽しみです。

最新情報をチェックしよう!