カメラバンプが。。Galaxy S26 Ultraのほぼ確定的なデザイン判明

先日には有名なリーカーはGalaxy S26 ProとGalaxy S26 Edgeのほぼ確定的なレンダリング画像を公開しています。特にGalaxy S26 Edgeに関してはカメラデザインが現行モデルから変更されており、まさにiPhone 17 Proのようなデザインになっています。

そして今回AndroidHeadlinesがGalaxy S26 Ultraのほぼ確定的なデザインを公開したので簡単にまとめたいと思います。

ほぼ確定的なデザインが判明。

今回同サイトがOnLeaks氏の協力によりGalaxy S26 Ultraのほぼ確定的なレンダリング画像を公開していることが判明しました。まず本体上部を確認するとマイクをのみを搭載しており本体左側面は特段何もないです。

次に本体右側面に音量ボタンに電源ボタンとなっており、最後に本体下部にUSB-Cにスピーカーグリルにマイクを搭載しています。さらに今回のレンダリング画像からもS-Pen用のスロットを確認することができ内蔵は継続されていると判断することが出来ます。

何より物理ボタンの配置は基本現行モデルから変更はありません。

また今回の情報によるとディスプレイのベゼルはよりスリム化されているとの話でパンチホールデザインも継続。そしてカメラに関して現行モデルと同じく垂直型ですがカメラリングで強調するデザインは終了に。

何方かと言えばGalaxy S25 EdgeやGalaxy Z Fold7に似たデザインでカメラの台座部分が追加されています。

本体サイズも判明。

また一部スペックに言及しているのでまとめると以下のようになります。

S25 Ultra S26 Ultra
本体サイズ 162.8×77.6×8.2mm 163.4×77.9×7.9mm
重さ 218g 217g
ディスプレイサイズ 6.9インチ 6.9インチ

現行モデルと比較するとわずかに大型化していますが薄くなっています。もしかしたら持ちにくくなっている分スペック以上に軽く感じる可能性があるのかなと思います。

ちなみにカメラバンプは現行モデルより派手になると言われており、今回の情報ではカメラバンプ込みの厚みは12.5mmです。ちなみにPixel 10 Pro XLは12mmなのでPixel 10 Pro XLのカメラバンプより目立つことになります。

何よりレンダリング画像をみる限り高級感で勝負してきそうなイメージを受けます。一方でカメラデザイン以外に大きな変更はなさそうでユーザーによって評価が分かれそうです。

最新情報をチェックしよう!