先日にがGoogle StoreにおいてGoogle Pixel 10シリーズの新製品発売キャンペーンが終了してしまいました。この期間内に対象機種を購入した人はストアポイントが付与されていると思います。
今回YouTubeにおいてPreferred Careの加入に対して注意点を共有して頂いたので簡単にまとめたいと思います。
加入期間に要注意。
Google Storeのセール期間内で貰えることが多い「ストアクレジット」ですが、今年からは「ストアポイント」に改正。一方でストアポイントの使い道がないという人にとって分かりやすい選択肢の一つが有料の保証プランである「Preferred Care」に補填することです。
そしてPreferred Careへの加入方法として、一つ目は製品の購入時に合わせてカートに追加すること。そして2つ目は製品を購入後30日以内にGoogle Storeから購入することです。
現時点でこれ以外にPreferred Careに加入する方法はありません。その上で今回以下のようなコメントを頂きました。
Preferred Careの30日以内の起点は注文時とのことで、要するに予約注文開始日に買った場合8月20日が起点なのでその日に買った場合、9月19日(時差の関係で)までにPreferred Care入らないといけないので発送が最短10月9日なのでそれまでの3週間4週間分のPreferrd Careは無駄になっちゃうらしいです
今回のコメントを頂いて改めて確認したところまだ発売されていないGoogle Pixel 10 Pro Foldも9月19日までになっていることを確認することが出来ました。
また同日発売となっているPixel Watch 4シリーズに関しても9月19日までとなっています。なので予約開始日に予約をした人は製品が発売される前に加入期間が終了するので要注意です。
在庫切れの製品も要注意。
またGoogle StoreにおいてGoogle Pixel 10シリーズの一部在庫も不安定となっており、納期が伸びている機種もあります。
なのでPixel 10 Pro Foldなどと同様で、製品が手元に届いてからではなく製品を注文した時が起点になるので、例えば納期が1ヶ月先の状態で購入したのであれば、手元に届く前に加入期間が終了してしまう可能性があります。
一方で気になる部分としてPixel 10やPixel 10 Pro XLなど予約開始日に予約して発売日に手元に届いた機種の加入期間は9月19日ではなく9月27日と発売日というか手元に届いた日が基準になっているようにも見えます。
あくまでも保証の観点でみるとPixel 10 Pro FoldやPixel Watch 4シリーズの販売が後ろ倒しになったのはあまり良くなかったのかもしれません。