事前情報からもSonyは「秋」にXperia 10Ⅶを正式発表することを明らかにしています。少なくともXperia 1シリーズから切り離したことを考えるとSonyとしても今まで以上にXperia 10シリーズは重要な存在だと認識している可能性があることに。
今回はXperia 5シリーズユーザーはXperia 10Ⅶに注目した方がいいと思う理由について主観的にまとめたいと思います。
スペックの大幅な底上げ。
まず一つ目の特徴としてデザインが刷新されていることです。本体サイズに関してはケースメーカーによると162x74x8.2mmとXperia 1Ⅶに近いサイズ感になっているため大型化という部分ではXperia 5ユーザーからすれば残念かもしれません。
ただアスペクト比は21:9から19.5:9に変更されている可能性があり、ケースをみる限りカメラキーを搭載しているように見えます。少なくともカメラの強化なしでカメラキーの搭載は考えにくいのでデュアルレンズカメラ構成とはいえカメラもしっかり底上げされている可能性があります。
これでメインカメラセンサーがIMX888になっているのでXperia 5Ⅴと同程度のカメラを搭載していることになります。さらにワイヤレス充電への対応など歴代Xperia 10シリーズと比較すれば全く違う機種とも言えるかもしれません。
価格は抑えてくると思う。
あくまでもリークをみる限りはXperia 10シリーズの正当な後継機種というよりはXperia 1Ⅶの廉価版という感じになるのかなと思います。YouTubeでみてもスペックを抑えてもっと安いXperiaが欲しいという声が多数ありSonyもおそらく価格を抑えてくる可能性があります。
従来のXperia 10シリーズのスペックでは物足りない。ただXperia 1シリーズを購入する余裕はない。そんなユーザーのニーズを応えるのがXperia 5シリーズだったからこそXperia 10Ⅶはそこをうまく埋めてくるのかなと思います。
ただXperia 10Ⅶがリーク通りであればXperia 5シリーズが復活する可能性はより低くなったのかなと思います。何よりXperia 5シリーズユーザーはXperia 10Ⅶの正式発表を待った方がいいのかなと思います。