Samsungは7月に国内含めてGalaxy Z Fold7やGalaxy Z Flip7などを正式発表。そしてGalaxy Watch8シリーズなども正式発表しており、個人的にはGalaxy Watch8 ClassicとGalaxy Z Fold7を購入しました。
今回Android AuthorityがGalaxy Watch8の使用感について言及しているので簡単にまとめたいと思います。
Galaxy Watch8 Classicの不満。
発売以降ずっと使ってきましたが、今までPixel Watch 3を使ってきた人間からするとGalaxy Watch8 Classicは単純に重いです。スペックでみれば20g程度の差しかないため気にならないと思っていましたが実際に装着していると重く感じます。
またPixel Watch 3は楕円形に対してGalaxy Watch8 Classicはフラットに近い形状を採用しているため手首へのフィット感が強いため存在感が全然違います。
一方でなぜゴツいGalaxy Watch8 Classicを購入したかとなると電池持ちへの懸念です。Galaxy Watch6 Classicを使っていた時に電池持ちがかなり悪いと感じていた一方でPixel Watch 3はめっちゃ良かった。
結局のところ1日1回は充電するようにしているので電池持ちはあまり気にする必要はないのかもしれません。ただ安心感という面でも電池持ちが出来るだけ良い方がよくGalaxy Watch8シリーズから選ぶとなった時もバッテリー容量でGalaxy Watch8 Classicを選択肢しました。
着けていることを忘れたスマートウォッチ。
一方でGalaxy Watch8 Classicを実際に使っていると電池持ちの心配は消えました。個人的には十分な電池持ちで良いとなっており、ここまで電池持ちが良くなっているのであればPixel Watch 3/44mmと同じ重さであるGalaxy Watch8/44mmがかなり気になっていたところ。
そして今回同サイトが以下のようにコメントしています。
AndroidとiOSの両方でプレミアムとミッドレンジのウェアラブルの間でバウンスした後、Galaxy Watch 8は、私が他のデバイスで経験したことのないことをなんとか実行しました。これは、私が着用していたことさえほとんど忘れていた最初のスマートウォッチです。そして、それは存在感が足りないからではありません。その明るく流動的なディスプレイと美しいデザインは常に私の目を引いた。ここ数年で着用した中で最も快適なスマートウォッチなので、そこにあることを忘れていました。
正直めっちゃ欲しくなっています。不幸中の幸いというべきかPixel Watch 4シリーズの発売までにはまだ時間があります。とはいえGalaxy Watch8/44mmは少しでも安くほしいところなので今後国内でGalaxy Tab S11シリーズが発表されるのであればキャンペーンで安くなることに期待しています。
自分の中でPixel Watch3がベンチマークになっているからこそ、Galaxy Watch8は同サイトの記事が読むとめっちゃ欲しくなる感じで今後の販促に期待したいところです。