Galaxy Z Fold7の故障報告。それよりも保証を気にすべき

先日より国内でも発売されたGalaxy Z Fold7ですが、アメリカにおいては歴代最高の予約件数を獲得していることが判明しており、また市場によると思いますがGalaxy Z Flip7よりGalaxy Z Fold7の方が反響が高いと言われています。

今回XにおいてGalaxy Z Fold7のディスプレイの故障について投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

故障報告がある。

今回以下のようにポストされていることが判明しました。

個人的には特段驚きはありませんがGalaxy Z Fold7のディスプレイの報告事例はそれなりにあるみたいです。添付されている画像をみると基本はディスプレイに縦方向の不具合が発生していますが、一つだけ横線になっているのは気になるところです。

またディスプレイの故障といってもディスプレイだけの問題なのか、それともヒンジに何か不具合が発生した結果故障したのか非常に気になるところです。

保証が重要です。

折畳式機種でよく言われることとしてディスプレイの耐久性ですが、従来のバータイプと比較すれば耐久性は低く故障するリスクが高いことに違いはないです。

ただ壊れるか壊れないかなんて使ってみないと分からないで、そこを気にするのであれば故障してもサポートが万全なのか保証の方を気にした方が生産的かなと思います。

バータイプの方が壊れにくいとはいえバータイプが故障しないというわけではありません。国内ではどの程度売れているのか不明ですが想定より売れていた場合に、交換機が一時的に足りない状況ならないのかの方が心配なくらいです。

最新情報をチェックしよう!