確かに?Xperia 10シリーズと比較すると1や5は不具合多めで信頼性に欠けるよね

昨年より「一般化」を進めた影響もあるのかSonyの想定を超えて利益率は改善したとの話です。一方で先日よりXperia 1Ⅶは文鎮化問題が発生するなど、コストカットのためにサプライヤーを変更した結果逆に高くついたことになります。

今回RdditにおいてXperiaはXperia 10シリーズが最も信頼できると投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

不具合は確かに少ない。

今回以下のように投稿されていることが判明しました。

1/5はプレミアム電話ですが、ミッド/ロー10シリーズと比較すると信頼性がゴミです。シリーズ1/5の非常に多くの世代にとって:グリーンラインの問題は5でメジャーです。FP hwとSWの問題。過熱(ええ、私はそれがとても悪いことを知っています)。過熱によるバッテリー残量低下。メジャーバージョンアップグレードに関する複数の新しいバグの紹介(YouTubeのスクロールラグ、Bluetoothの問題、ロック画面のスタックバグ、Googleサービスによるバッテリーの消耗など)。120hz の電源を入れると、表示が緑色に均一になる問題。今、socの失敗を伴うvii

世代を重ねるごとに改善してきているとはいえ歴代Xperia 5シリーズはディスプレイの縦線問題や指紋認証の不具合。またXperia 1シリーズ含めてバグ熱問題やメジャーアップデートでの不具合多発など全体的に安定性が欠けている一方でXperia 10シリーズは同様の問題をほとんど聞かないです。

単純に考えれば本体価格を抑制するために廉価なコンポネートを採用していると思いますが、目立った不具合は確かにないです。今回の投稿にあるように品質という部分ではある意味Xperia 10シリーズの方が安定しているのかもしれません。

今後の飛躍に期待。

一方で品質を求めて普段フラッグシップモデルを使っている人にXperia 10シリーズがおすすめできるかといえばそんなことはないです。パフォーマンスは低いことに加え、そもそも発熱問題がないのは発熱するようなSoCを搭載していないからとも言えます。

またカメラに関しても圧倒的に物足りない感じです。なのでやはりXperiaのラインナップにおいてはXperia 1シリーズとXperia 10シリーズの間に何か欲しいところです。

厳密に言えばXperia 10シリーズ以上Xperia 5シリーズ以下の機種が欲しいかなと思います。正直あまり高くなってしまうと意味がないと思っており、だからこそミッドハイレンジモデルに昇格すると言われているXperia 10Ⅶの存在が非常に楽しみです。

最新情報をチェックしよう!