Xperiaと真逆?製造上の欠陥を放置でPixel 9 Proは絶対買うべきじゃない

GoogleはGoogle Pixel 9シリーズで長年ユーザーからの不満が多かったディスプレイをSamsungのM14に刷新。さらにPixel 6シリーズから画面内指紋センサーを搭載したとはいえ感度がイマイチと不満の声が多かった中で超音波式画面内指紋センサーを搭載。

少なくともユーザビリティに直結する部分においてしっかりコストをかけるようになった感じです。今回RedditにおいてGoogle Pixel 9 Proは絶対購入するべきではないと投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

あの不具合が発生。

今年の始め頃からGoogle Pixel 9 Proのカメラフレーム部分が本体から乖離してしまう現象が発生していることが判明しています。実際にどの程度のユーザーに同様の現象が発生したのか不明ですが、問題が発生した個体は本体内部が露出することになるので防水/防塵機能も正常に機能しなくなります。

その上で今回以下のように投稿されていることが判明しました。

私のPixel 9 Proは深刻な製造上の欠陥を開発しました:カメラバーが電話本体から分離し始めました]。これはユーザーエラーではありません。これは、Pixel 9 Proのカメラバーに影響を与える、十分に文書化された広範な問題です。

ちなみにこの不具合はカメラフレームをとめているビスに問題がある可能性があると海外サイトが指摘していますが原因は不明です。また発生するのは主にPixel 9 ProでPixel9の報告事例は見たことがないです。

結局保証されず。

そして以下のように投稿しています。

今日、私は最も侮辱的なメールを受け取りました:Googleは私の保証請求を拒否し、「想定される」水による損傷を述べました。これは絶対的な嘘であり、責任を免れるための哀れな口実です。私の電話は一度も水にさらされたことがありません。これは、お客様ご自身の不具合のある製品について、お客様を責めようとする明らかな試みです。私はフラッグシップ電話に大金を支払ったが、既知の欠陥のために3ヶ月で故障し、現在Googleは保証付きでゲームをプレイしている。私はうんざりを超えています。

結局のところはユーザーに過失ありとの判断となっており、メーカー保証で対応してくれないことになります。一方で別のユーザーは同様の現象が発生した際に交換機を手配してくれたとの話もあります。

なので問題となるのはサポートによって対応が異なることなのかなと思います。何よりGoogleの「メーカー保証」は最低限という感じで、あくまでも主観ですが初期不良に問題があった場合にしか対応してくれない感じです。

なので使っている時に何か問題が発生した場合は基本対応してくれるイメージがないです。だからこそ有料の保証プランであるpreferred Careが重要なのかなと思います。

何よりGoogleにPixel 10シリーズで再発しないようにしてほしいところです。

最新情報をチェックしよう!