先日よりRedditなどにおいてXperia 1Ⅶの再起動が勝手に発生する。もしくは電源が入らなくなる、つまり文鎮化する不具合が地味に報告されています。今回SonyがXperia 1Ⅶの再起動問題が原因で出荷を停止したことを明らかにしたので簡単にまとめたいと思います。
販売停止に。
今回SonyがXperia 1Ⅶの販売を一時停止したことを明らかにしました。
スマートフォン「Xperia 1 VII」におきまして、ご使用中に電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らないといった事象がまれに発生することが判明いたしました。つきましては、当該製品の出荷およびソニーストアでの販売を一時停止しております。
現在、原因調査を行っております。詳細が判明次第、対応を含めご案内申し上げますので、当該Xperia製品をお持ちのお客様におかれましては、今後のご案内をお待ちいただきますようお願い申し上げます。お待ちいただく間、必要なデータのバックアップをお願いいたします。
ちなみに問題の現象が発生した個体は以下の方法を試してみることが推奨されています。
- 電源ボタンと音量ボタン(+)を約20秒同時に長押しする(途中で振動しますが、20秒が経過するまで押し続けて下さい)
- 最新のソフトウェアアップデートを適用する
直近でみるとアップデートの容量が80MB程度のアップデートが配信されていたので、今回の問題に合わせて配信されたアップデートだったのかもしれません。そして対象機種となっているのは以下のようになります。
- Xperia 1 VII SO-51F(株式会社NTTドコモ向け)
- Xperia 1 VII SOG15(KDDI株式会社向け)
- Xperia 1 VII A501SO(ソフトバンク株式会社向け)
- Xperia 1 VII XQ-FS44
また問題が発生している個体はサポートに問い合わせをする前に以下のようになっていることを確認する必要があります。
機種名 | ソフトウェアバージョン |
---|---|
SO-51F | 71.0.A.2.43 |
SOG15 | 71.0.A.2.43 |
A501SO | 71.0.A.2.43 |
XQ-FS44 | 71.0.A.2.43 |
販売停止になったことを考えるとかなり深刻なのかなと思います。
原因が不明なのが厄介。
そもそも原因が不明なのが厄介でSonyも見当がついていないからこそ販売停止に踏み切るしかなかったんだと思います。ちなみに自分は香港版に国内の直販版と使ってきましたが今回問題となっている現象には一度も遭遇していません。
ただ販売停止に踏み切ったことを考えると発生している個体が割と多いのかもしれません。歴代Xperiaでみると「文鎮化」の原因になっているのはホームランチャーアプリのバグです。
つまりXperiaホームにバグが発生した結果起動できずに文鎮化したという流れでした。ただこの時はAndroid12へのアップデートと、アップデートによって不具合が発生したと原因が分かっていたのでSonyはその当時Android12の配信を中止しました。
ただ今回に関しては原因が不明で、割と発売直後から不具合報告があったのでアップデートが原因ではない可能性があるのかなと思います。何よりSonyの今後の対応に注目すべきです。