いよいよ国内のSony StoreにおいてもXperia 1Ⅶの予約を開始しており、さらに直販版が販売されるようになってから初めて直販版とキャリアモデルの発売日が一緒になりました。
以前はキャリアモデルとのタイムラグが4ヶ月近くあったことを考えるとようやくキャリアへの忖度が終わったのかもしれません。今回RedditにおいてXperia 1Ⅶは中国製に切り替わっていると投稿されていることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
生産地が変更?
今回以下のように投稿されていることが判明しました。
ちょうど私の1 VIIを手に入れました、そしてそれは中国製です
モバイル部門のトップに岸田さんが就任してから徹底的に黒字化が進められたこともあり、唯一の生産拠点だった中国の北京にある工場を閉鎖して「タイ」に移動したと言われています。
生産地 | |
Xperia 5Ⅴ | タイ |
Xperia 1Ⅵ | タイ |
Xperia 10Ⅵ | 中国 |
2019年頃から基本タイで生産されているという印象でしたが、Xperia 1Ⅶではなぜ中国に切り替わったのか気になるところです。また他のユーザーによるとソニーグループの主要生産リストから「タイ」の工場が削除されていることが判明したとしています。
つまりタイでの製造はやめて中国での製造に戻した可能性があります。
品質はおそらく問題ない。
タイでの試験生産が開始していたXperia XZ3の頃はバックパネルがはずれてしまうという品質の問題がありましたが、今はだいぶ落ち着いた印象を受けます。一方で中国どのサプライヤーが組立を行っているのか不明ですが、品質は世界でもトップクラスの可能性はあります。
なので中国製になったからといって品質はそこまで心配する必要もなく、Appleですら中国での製造を継続する理由として「品質の最優先」であることを明らかにしています。
一方で昔と違う部分としては自前の工場ではなく他社に委託している可能性が高いことです。実情はちょっとまだ見えてきませんが、今回の情報だけ見ればコストカットのために自社工場での生産をやめて他社へ委託したのかもしれません。
ちなみにXperiaに関してはアメリカで販売されていないため相互関税の影響を考える必要もありません。