売れるのも納得。Pixel 9aが大手キャリア売れ筋ランキングで上位独占

いよいよ国内でも発売されたGoogle Pixel 9aですが不満はあれど歴代aシリーズの中でも抜群の完成度を誇るという印象を受けます。為替の影響からも値上げになりましたがキャリアが価格を頑張っていることもあり多くの一般ユーザーにおすすめしやすい印象を受けます。

今回ドコモオンラインショップにおいてGoogle Pixel 9aの出だしは好調であることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

売れ筋ランキングで上位を獲得。

今回のドコモオンラインショップの売れ筋ランキングにおいて初登場1位を獲得していることが判明しました。ちなみに今回の売れ筋ランキングの集計期間は「4月14日から4月20日」なのでPixel 9aが発売されて丸々1週間の数字が含まれているわけではありませんがまずは順調な出だしという感じです。

また前モデルと異なり256GBモデルが用意されたことに加えキャリアもしっかり扱ったからこそ今まで128GBだと足りないと感じていたユーザーも興味を持った可能性が高いのかなと思います。

機種名
4位 iPhone 16/128GB
5位 Galaxy S25/256GB
6位 iPhone 16/256GB
7位 iPhone 15/128GB
8位 Xperia 10Ⅵ
9位 home 5G
10位 AQUOS sense9

基本は「iPhone」が上位を独占している中でPixel 9aはうまく割り込めた感じで、先日よりゴールデンウィークセールの対象になっていることからも、さらに売上をしっかりと伸ばしてくる可能性があるのかなと思います。

一般ユーザーにおすすめ。

Pixel 9aの大きな特徴としてはPixel史上最大容量となる5100mAhのバッテリーを搭載していることです。実際に使っていても電池持ちがしっかり底上げされておりライトユーザーであれば十分に安心できる電池持ちを実現している印象を受けます。

少なくともオタクから見れば太いベゼルとかUFS3.1とかGoogle Tensor G4のベンチマークが低いとか気になる部分が多いと思いますが、多くの一般ユーザーのほとんどは気にしない部分です。

それよりもGoogle VPNや最大7年のアップデートサポート期間に対応などセキュリティを担保しており、中価格帯の機種の中では持ちやすいサイズ感に卒なく撮れるカメラなど日常使いであれば十分なパフォーマンス。

さらにGoogle Tensor G4でチューニングを強化した結果より滑らかに動作するので可変式に非対応とはいえ十分に快適とスペックでは分かりにくい部分がしっかり強化されておりユーザーの満足度が上がりやすいです。

少しでも長く使えるスマホが欲しいと思うユーザーにおすすめで、慣れたらGoogle AIで遊んでみるのもありかなと思います。

最新情報をチェックしよう!