事前情報からもSonyは5月15日に国内でファン感謝イベントを開催することを明らかに。あくまでも例年通りであればの話になりますが国内向けにXperia 1ⅦやXperia 10Ⅶが正式発表されるのはこのタイミングになるのかなと思います。
今回yawn氏がXperia 1Ⅶの正式発表日や一部特徴に言及していることが判明したのでまとめたいと思います。
正式発表日が判明?
今回同氏が以下のようにポストしていることが判明しました。
So it’s confirmed inside the private Sonyfans Vietnam group that the Xperia 1 VII will be released on 15/5 and will go on sale immediately in Japan and Taiwan/Hong Kong. Southeast Asia, particular in Vietnam, launch is set in July in all 3 colours (kaki green, black, ol’ purple)
— yawn (@chunvn8888) April 24, 2025
今回のSonyFans VietnamのプライベートグループにおいてXperia 1Ⅶは5月15日に正式発表される可能性があることが判明したとしています。また日本/台湾/香港においてはすぐに販売が開始されることを確認したとしています。
また特にベトナムにおいてはカーキグリーン/ブラック/オールパープルの3色展開で7月に発売予定だとしています。つまり今回の情報通りであれば日本では5月下旬から6月上旬頃には発売されてもおかしくないのかもしれません。
ちなみに今回の情報源によるとファンの戯言ではなく、Sonyから提供を受けた機種を1ヶ月使っていたとの話なので信憑性は高いのかもしれません。
一部特徴も判明。
また現時点で同氏がポストを削除した可能性があり確認出来ませんが、Xperia 1Ⅶの一部特徴に対して以下のように言及しています。
Xperia 1Ⅶの主な特徴 |
|
一部噂でSonyはWALKMANの廉価版をカットする代わりにXperiaにエッセンスを取り入れるとの話がありましたが、まさにそんな感じになりそうです。また驚きなのがバッテリーで、「最大」と表記していることからもおそらくスタミナモードの状態でということだと思いますが電池持ちの改善に期待。
さらにペリスコープのサイズが2倍としています。
流石にペリスコープ部分が2倍のサイズになるとは考えにくいので望遠センサーが大型化している可能性があります。仮にセンサーが2倍という意味であれば1/1.7インチ相当になるので一気に大型化となりめちゃくちゃ期待値が高くなります。
またカメラセンサーの大型化は先日リークしたレンダリング画像からもカメラバンプが目立つようになっているのは納得です。あとは個人的にスピーカーが改善しているのであれば文句なしという感じです。