先日には国内においてもGoogle Pixel 9aの予約が開始しており、4月16日に発売であることからも日本は第3次販売国に選ばれた可能性があるのかなと思います。
Pixel 9aの発売自体が当初の予定より延期されたこともありグタグタになった可能性がありますが日本が販売一次国ではないことは非常に珍しいです。今回Google StoreにおいてPixel 9a以外の一部製品がしれっと安くなっていることが判明したのでまとめたいと思います。
Pixel 9a以外も安い。
3月末までGoogleは新生活キャンペーンを行なっていましたが、今回がGoogle Pixel 9aの予約開始に合わせてお得なキャンペーンが開始されていることが判明しました。
ちなみにキャンペーン期間は4月27日までとなっており「大型セール」というよりはPixel 9aで注目度が上がるタイミングにアクセサリーなどお求めやすくしたという感じです。
対象製品 | 通常価格 | セール内容や特典 |
---|---|---|
Google Pixel 9a | 79,900 円より | 実質値引き額:最大 40,100 円– 15,000 円分のストアクレジット– 対象デバイスの下取りで払い戻し(Google Pixel 6a、iPhone SE (第 2 世代)の場合、最大 25,100 円)購入特典– クイック スイッチ アダプター |
Google Pixel 9 Pro | 159,900 円より | 対象デバイスの下取りで払い戻し(Google Pixel 8 Pro、iPhone 13 Pro の場合、最大 68,000 円) |
Google Pixel Watch 3(45 mm) | 59,800 円より | 実質値引き額:最大 32,000 円– ストアクレジット 12,800 円分– 対象デバイスの下取りで払い戻し(Google Pixel Watch 2 の場合、最大 19,200 円) |
Google Pixel Watch 3(41 mm) | 52,800 円より | 実質値引き額:最大 30,000円– ストアクレジット 10,800 円分– 対象デバイスの下取りで払い戻し(Google Pixel Watch 2 の場合、最大 19,200 円) |
Google Pixel Buds Pro 2 | 36,800 円 | 6,800 円分のストアクレジット |
Google Pixel Buds A-Series | 13,700 円 | 3,425 円引き |
Google Pixel Tablet(単体) | 68,800 円より | 11,000 円引き |
Google Pixel Tablet(充電スピーカー ホルダー付 | 79,800 円より | 16,000 円引き |
Google TV Streamer(4K) | 16,000 円 | 1,600 円引き |
Fitbit Charge 6 | 23,800 円 | 5,000 円引き |
流石に新生活キャンペーンと比較するとインパクトにかけますが周辺アクセサリーを一緒に揃えるのはありかなと思います。
セールを上手く活かすべき。
Pixel 9aがGoogle Storeにおいて約8万円と前モデルから値上がりしています。このことからも本当に8万円の価値があるのかという声もみますが、結局セールを上手く活かすことができれば実質負担金が8万円になることはないです。
一方で直販市場でみるとNothingやPOCOのような安い機種も存在します。少なくとも定価が安いためユーザーが買いたいタイミングで安く購入できるのはメリットですが、Pixelのようにセールでそれ以上に安くなることは滅多にないです。
なので買い方の問題というか、買うタイミングの問題というか定価だけで判断しても仕方ないのかなと思います。自分のように一括で買うことが前提でセール関係なく欲しいタイミングで買う人は別の話になると思います。
ただ多くの人は今のスマホが高いからこそ少しでも安く購入できるタイミングを狙うと思います。またキャリアモデルに関しても一括で購入する人はほぼいない現状で、ほとんどの人はプログラムを利用して購入することからも実質「定価」にあまり意味をなしていません。
このことを考えると定価も重要とはいえ結局ユーザーが一括で買わない限りはあまり意味をなさないのかなと思います。