ようやく。Galaxy Z Flip 7でガラス素材の耐久性が強化へ

一部情報によるとSamsungは今年の7月頃にGalaxy Z Fold 7とGalaxy Z Flip 7を正式発表すると予測されています。すでにほぼ確定的なデザインがリークしておりGalaxy Z Fold 7はGalaxy Z Fold Special Editonと同程度の大きさかつ薄型化しており、Galaxy Z Flip 7は現行モデル対比で大型化しつつサブディスプレイにベゼルレスデザインを採用しています。

今回韓国のメディアサイトがGalaxy Z Flip 7の耐久性について言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

新たな技術を採用。

ここ数年でみるとGalaxy S24 UltraとGalaxy S25 Ultraは最新となるとGorilla Glass Armorを採用するなどディスプレイの耐久性に進化が見られましたが、他の機種に関してはGorilla Glass Victus 2でとまっているという印象でした。

一方で今回の情報によるとGalaxy Z Flip 7のサブディスプレイには「Gorilla Glass Ceramic」を採用する可能性があるとしています。高品質かつ耐久性の高い素材としておりGornigの実機ラボでアスファルトを模倣した地面に高さ1mから10回落としても耐えたとしています。

ちなみに同様の実験で既存で採用されていることが多いアルミノケイ酸ガラスは1回目の落下で破損したとしています。ちょっとCornigのラボ結果は過剰アピールと感じることもありますが、耐久性はが改善している可能性が高いです。

他の機種も採用に?

もちろんコスト次第だと思いますが、今後他の機種にも採用される可能性があるのか気になるところです。特にフラッグシップモデルのバックパネルやディスプレイはGorilla Glass Victus 2でとまっているので進化するのであれば嬉しいところです。

残念なことに今回の情報では言及がありませんが、Galaxy Z Fold 7のサブディスプレイでも同様に採用されていてもおかしくないのかなと思います。また最新世代は無理でもGalaxy Sシリーズを中心にGorilla Glass Armorの採用を進めてほしいようにも感じます。

最新情報をチェックしよう!