在庫復活なし。Pixel 9 Pro Foldが一足先にセール終了とちょっとありえない

Googleは3月31日までGoogle Storeにおいて新生活キャンペーンを開催しており、Google Pixel 9 ProやGoogle Pixel 9 Pro XLなどProシリーズが安く購入できるチャンスとなっています。

一方でPixel 9aの発表に配慮したのかPixel 8aやPixel 9はセール対象外に。今回Google StoreにおいてPixel 9 Pro Foldがひと足先にセールを終了していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。

まさかの終了に。

新生活キャンペーンが開始して2分程度で完売したGoogle Pixel 9 Pro Foldですが、自分は運良くXで在庫が入荷したことを教えて頂けたので無事購入することが出来ました。

ただセール開始直後に「入荷通知を受け取る」の登録をしておきましたが結局通知がきたのはセール初日の1回のみ。それ以降は一度も通知がこなかったので在庫復活に期待が出来ないという状況でしたが今回Google Storeを確認したところ「在庫なし」の状態に。

ここまでは想定内でしたが、一つびっくりしたのが上記の画像からも「セール価格」が一切表記されていないことです。つまりセール期間内にGoogle Pixel 9 Pro Foldの在庫が復活することはないと判断することができ、セールが終了したことになります。

今まで全てのセール状況を確認したわけではありませんが、セール終了前に一部製品のみ終了になったのは初めて見た気がします。仮に同様の現象が発生したいたとすれば昨年末に開催されたブラックフライデーの時のPixel 9かなと思います。

少なくとも今回のセールにおいてGoogleの想定を大幅に超える売り上げを記録した可能性があることに。

ユーザーの心証は良くない。

Googleの想定を大きく超えて売れたのは喜ばしいことだと思いますが、ユーザー視点で見れば正直心証が良くないのかなと思います。セール対象製品の在庫をきらさないことはもちろんセール期間中はどんなに納期が先延ばしになってもユーザーが購入できる環境を提供するべきなのかなと思います。

なのにセール初日に完売してから在庫が復活しているタイミングはほとんどなく、その上在庫復活の見通しが立たないことからセールを一足先に終了となってしまうとどんどんユーザーの信頼を失う可能性があり、自分が以前働いていた小売店での経験だったらガチのクレーム案件に繋がる感じです。

せめてセール価格で購入できるチャンスを提供するべきだったのかなと思います。もしくは次の大型セールは「ゴールデンウィークセール」になると思いますが、その時に同じ価格設定にするべきなのかなと思います。

正直Googleが安くしすぎたことが問題なのか、折畳式機種に興味を持っている人がかなり増えているのか非常に気になるところです。

最新情報をチェックしよう!