事前情報からもXperia 1Ⅶのリアカメラは最低でも1つは刷新されるとの話もあれば2つ刷新されるとの予測もあり、同じ情報源でありながら情報が錯綜していることを考えると信ぴょう性はあまり高くないと思います。
今回Digital Chat Station氏がXperia 1Ⅶのリアカメラについて言及していることが判明したので簡単にまとめたいと思います。
本人なのか不明。
まず最初に同氏は主に「weibo」を中心に活動しているリーカーです。さらに同氏がリークする情報のほとんどは中華系であり、vivoにOppoにXiaomiにHuaweiなどの情報であれば信ぴょう性は実績があることからも高いと言えますが他のメーカーの機種に関してはあまり言及することがありません。
また今回の情報源は「Digital Chat Station」というアカウント名でアイコンも一緒ですが、weiboではなく「スレッド」になっているので正直本物なのかどうか判断出来ないという感じです。
同じ内容でもweiboに投稿していれば信ぴょう性はかなり高い情報になりますがスレッドだからこと微妙なところ。もちろん自分の考えすぎの可能性もありますが、偽物のアカウントの可能性もあるので注意が必要です。
それくらい自分の中で同氏がスレッドでXperia関連の情報を投稿していることに違和感があります。
夢のような仕様に。
その上で今回同氏がスレッドに以下のように投稿していることが判明しました。
SonyXperia1VII to get Exmor T sensors for all cameras
今回の投稿を確認するとXperia 1Ⅶは全てのカメラセンサーがExmorTセンサーになるとしています。現行モデルだとメインカメラセンサーのみ2層トランジスタ技術を採用したIMX888を搭載しています。
なので今回の情報通りであれば最低でも超広角と望遠は刷新される可能性があります。ちなみに現状だと2層トランジスタ技術を採用したセンサーで超広角や望遠に使えそうなものがありません。
このことを考えると未発表のセンサーが採用される可能性があり、コストカットのためか選択肢の問題か超広角と望遠はセンサー自体は一緒でレンズ構成が異なると考えた方がわかりやすいのかもしれません。
2層トランジスタ技術を採用したセンサーは従来のセンサーより取り込める光の量が多くなるのでセンサーサイズ以上の描写力を実現することが出来ます。そのため小型センサーほど相性が良いことになります。
一部噂になると1/2.3インチになると言われており、仮にこの程度の大きさになるのであれば実質1/2.0インチ前後のセンサーと同等の描写力になっておかしくないので、特に望遠の画質は一気に改善することになります。
何より超広角と望遠が刷新される上に2層トランジスタに対応しているのであれば絶対買うしかないという感じです。