有名リーカー指摘。vivo X200 Ultraの一部スペックに指摘

事前情報通りであればvivoは4月中旬から4月下旬頃にvivo X200 Ultraを正式発表する可能性があります。またおそらくですがイベントを開催する可能性があり、合わせてタブレットやマイナーアップデートモデルであるvivo X200sも正式発表すると予測されています。

今回Digital Chat Station氏がvivo X200 Ultraの一部スペックに言及していることが判明したのでまとめたいと思います。

一部スペックに言及。

今回同氏がweiboに以下のように投稿していることが判明しました。

vivo X200 Ultra/X200S、この二つの新機も次々と記録され、一台は2K等深四曲スクリーン映像機、唯一全大底カスタマイズ三撮50Mp+50Mp+200Mp、最大入光量望遠、ダブル自研チップ;一台1.5K直屏万能機、潜三撮の利点を望んだ、バッテリーは6まで、シングルポイント超音波指紋と無線充電を手配した

今回の投稿をみる限りvivo X200sはやはりフラットディスプレイを搭載している可能性がある一方でvivo X200 Ultraはマイクロクワッドカーブディスプレイを搭載していることになります。

またトリプルレンズカメラ構成でバッテリー容量は6000mAh程度になると指摘しています。何よりデザインに関する情報はほとんどないですがvivo X200 Proからあまり変わらない可能性があるのかなと思います。

充電速度も強化。

そして先日の情報からも充電速度も強化されていることが判明していますが、気になる部分としてはワイヤレス充電がどうなるのか現時点で不明です。少なくともカメラユニットの大型化によって充電コイルを適切に配置するすることが難しく30Wに制限されたとの話です。

一方でXiaomi 15 Ultraでは80Wのワイヤレス充電に対応していることを考えるとvivo X200 Ultraでも出来なくはないと思っちゃいます。あとはやはり噂に過ぎませんがインドでグローバルモデルを展開してほしいと思っちゃいます。

最新情報をチェックしよう!