現時点で明確な動きがないですが噂通りであればGoogleは3月19日にGoogle Pixel 9aを正式発表する可能性。少なくともフラッグシップのようなイベントがあるわけではなくプレスのみでの発表になる可能性があるのかなと思います。
今回GSM Arenaが一部市場におけるGoogle Pixel 9aの購入特典に言及していることが判明したのでまとめたいと思います。
特定の市場限定。
事前情報からも一部市場ではYouTube premiumなどGoogleの一部サービスが短期間無料になる特典が付属する可能性があると予測されていましたが、今回の情報によると€圏の特定の市場対象としてGoogle TV Streamerが購入特典として付属する可能性があるとしています。
ちなみにヨーロッパにおいてGoogle Pixel 9aは€549からと言われておりGoogle TV Streamerは€119なので実質20%程度の値引きになると考えると非常に安いのかなと思います。
ただヨーロッパ全域ではなく「特定の市場」に限定されているのか現時点で不明。そもそも特定の市場がどこなのかも不明という感じで、どこかの国のキャリア限定とかの可能性もあるのかなと思います。
国内はいつも通りに?
国内においてはYouTube premiumなどGoogleの一部サービスが短期間無料になる特典が付属する可能性がある一方で、今回の情報にように何か別途製品が購入特典で貰えるかはちょっと微妙なところです。
以前Google Pixel Buds A seriesが購入特典でもらえたこと。またPixel 7aの時は専用の限定ケースが貰えましたがPixel 8aからはいつも通りのストアクレジットと下取り強化になっています。
事前情報をみる限りGoogleはPixel 9aの256GBモデルを値上げすることで実質利益を確保しているように見えます。国内において256GBモデルが販売されるか不明ですが、仮に従来通り256GBモデルの販売がないのであれば利益確保が優先になり、何か特典がつくことに期待出来ない状況にあるのかなと思います。
個人的には購入特典よりも多くの市場で128GBモデルの価格は据え置きになると予測されていることからも国内価格の据え置きもしくは小規模な値上げ程度で収まるのか非常に気になるところです。
もちろん「実質価格」も重要だと思いますが、多くのユーザーにとって、まずは一括価格がどうなのかで価格の印象が変わると思います。