残念なことにSonyは昨年の下半期にXperia 5シリーズから最新機種を正式発表せず。少なくとも下半期に新製品を発表/発売しなかったのは2012年に始まったXperia Zシリーズから見ると初めてではないのかなと思います。
何より現状だとXperia 5シリーズが今後継続するのか確たるリークがないという状況にあります。今回RedditにおいてXperia 1シリーズとXperia 5シリーズはどちらの方がが長く使えるのか投稿されていたので簡単にまとめたいと思います。
どっちが長く使えるのか?
現時点における最新機種でみるとXperia 1ⅥとXperia 5Ⅴとなっていることからも世代が異なります。またXperia 1ⅥでSonyはアップデートサポート期間をメジャーが3回にセキュリティ4年に拡張したことからもXperia 5Ⅴより長く使えることに違いはありません。
ただ今回Xperia 5シリーズから最新機種が出て世代が揃った時にXperia 1シリーズとXperia 5シリーズのどちらが長く使えるのか?と気になる人もいるかもしれません。
その上で今回以下のように投稿されていることが判明しました。
5 IIIは画面上でグリーンラインの問題が発生する可能性があるため、1 IIIは長寿命に優れています。
あくまでも歴代モデルでみた場合の話で今後最新機種が登場した場合該当しない可能性もあります。ただ歴代Xperia 5シリーズはディスプレイの縦線問題を抱えています。
自分は使用期間が短いことからも一度も遭遇したことがありませんが、ひどいユーザーだと初代からⅤまで全て遭遇したことがあるとの話です。結局何が原因で発生しているか不明でよく言われるのは有機ELディスプレイを搭載している以上仕方ないとされています。
ただ同じく有機ELディスプレイを搭載しているXperia 1シリーズではほとんど発生報告を見ないので不思議という感じです。何より縦線問題が継続しているのであればXperia 5シリーズの方が製品寿命は短いかもしれません。
Xperia 5Ⅵはどうなるか不明。
一部情報によるとXperia 5シリーズの開発は中国企業に委託されたと言われています。従来であればXperia 5シリーズがフラッグシップモデルでXperia 1シリーズがプレミアムモデルという立ち位置という感じです。
一方でXperia 5シリーズの開発が委託されているのであればフラッグシップモデルではなくなる可能性が高いです。少なくともスマホメーカーの中でフラッグシップモデルがOEM製品というのは聞いたことがない。
このことを考えると開発が委託されているのであればXperia 5シリーズから最新機種が出たとしても格下げになる可能性は十分にあり得ます。そうなるとXperia 1Ⅶと比較して搭載SoCやアップデートサポート期間で差別化してくる可能性もあります。
何より開発が委託されたという噂が本当かどうかも不明で、別の情報だと今年登場する新型Xperiaは1モデルになるとの話もあります。なので本当に復活するのか不明ですが、噂を考慮すればXperia 1シリーズとXperia 5シリーズは以前のように肩を並べられる存在ではなくなっているのかもしれません。