iPhoneが「カメラコントロール」を搭載したことが影響したのか原因は不明ですが、今年で見るとカメラ用の物理ボタンを搭載した機種が地味に多いです。少なくともiPhone 16シリーズにOppo Find X8 ProにAQUOS R9 proなどが採用。
来年はAppleを真似して搭載する機種が増える可能性があるかなと思います。今回はXperiaが搭載しているカメラキーがなんだかんだもっとも使いやすいと思うので主観的にまとめたいと思います。
搭載位置は重要。
Appleは「カメラコントロール」にカメラ以外での用途を持たせるために本体縦持ちにも配慮しているとの話があります。ただ自分の手の大きさでiPhone 16 Pro Maxを縦持ちで持つとカメラコントロールの搭載位置は低すぎで、本体横持ちでみると内側過ぎと自分にとっては中途半端すぎて使いにくいです。
一方でXperia 1Ⅵのカメラキーは本体を横持ちで使うことが前提となっているため明確で分かりやすいです。単純にボタンとして押しやすいことが重要で、どんなに多機能にしてもボタンとして使いにくいのであれば意味がないかなと思っています。
ボタンの押しやすさは重要。
結局撮影する時に使うボタンだからこそ押しやすいのが絶対重要です。ボタンが単純に押しにくいとなればシャッターチャンスを逃す可能性があり、そもそも手ブレが発生する原因にもなる可能性があります。
結局Xperiaのカメラキーですら手ブレを完全に防ぐためには三脚に固定した上でタイマーが必要なくらいです。そのためカメラ用の物理ボタンの押しやすさは重要で多機能にすることよりも優先してほしいように感じます。
最近カメラ用のボタンを搭載してきた機種が増えてきたからこそXperiaのカメラキーは絶妙に感じます。正直Xperia PRO-Iの時にあった実際にカメラで使われているパーツが採用されているかどうかは重要ではなく、何より押しやすければパーツなんて何でもいいくらいです。
物理ボタンはあまり増やさないでほしい。
最後に話がちょっとずれますが物理ボタンはあまり増やさないようにしてほしいかなと思います。物理ボタンが増えると三脚に固定する際にグリップで挟む場所がどんどんなくなっている。
iPhoneに関しては一時期ボタンレスになるという噂があったのに物理ボタンがどんどん増えていっている印象です。結局ユーザーからするとシンプルなのが一番使いやすく、結局Xperiaで散々言われたことですが、どんなに多機能にしてもスマホでそこまでのニーズはない。
単純にカメラが起動できてシャッターを切れる当たり前のことがしっかりできるのが一番重要に感じます。なのでSonyには今カメラキーの方向性を維持してほしいように感じます。