Pixel 9 Pro Foldのヒンジは中国製に。ある意味薄型化して当たり前かも

Google Pixel Foldのデメリットの一つとなっているのが「ヒンジ」です。当時のGoogleの技術力も影響した可能性がありますが本体を薄型化するために他社のようにディスプレイの下にヒンジ用コンポーネントを配置せず。

そのため上下ベゼルは太くなったことに加え各種耐久テストからも耐久性はイマイチなことが判明しています。一方で先日リークしたティザー画像からもGoogle Pixel 9 Pro Foldではヒンジが刷新されている可能性があります。

今回韓国のメディアサイトによるとGoogle Pixel 9 Pro Foldのヒンジは中国製になると報告しているのでまとめたいと思います。

中国製のヒンジを採用に。

今回関連会社からの情報としてGoogle Pixel 9 Pro Foldが採用しているヒンジは中国のO&Gグループと協力して開発したものだとしています。このヒンジ技術はOnePlus OpenやOppo Find N3と同様のものだとしています。

また部品選定から10mm台を維持することが可能だとしています。また直訳のため意味が違かったら申し訳ないですが少なくともヒンジ用のコンポーネントを販売しているのが中国メーカーしかない?ともしています。

スペック 開いた状態 閉じた状態 重さ
Pixel Fold 139.7×158.7×5.8mm 139.7×79.5×12.1mm 283g
Pixel 9 Pro Fold 155.2×150.2×5.1mm 155.2×77.1×10.5mm 257g
vivo X Fold 3 Pro 159.96×142.4×5.2mm 159.96×72.55×11.2mm 236g
Honor Magic V3 156.6×145.3×9.2mm 156.6×74.0x4.35mm 226g
Galaxy Z Fold 6 154x133x5.6mm 154×68.1×12.1mm 239g

少なくとも世代が違うことを考えるとPixel 9 Pro FoldがOnePlus OpenやOppo Find N5より薄型化されるのは妥当と考えた方がよく、逆に来年初頭に登場するOppo Find N5など後継機種も同様に薄型化する可能性があると思います。

何より折畳式機種で重要なのが「ヒンジ」でGoogleは2世代目で一気に改善する可能性。逆にPixel Foldのヒンジはどこのメーカーと協力して開発したヒンジなのか非常に気になるところです。

ヒンジ刷新によるメリット。

また先日リークしたGoogle Pixel 9 Pro FoldのPVからも現行モデルと異なり180度開閉できていることを確認することが出来ます。改めてヒンジ構造が刷新されるメリットをまとめると以下のようになります。

ヒンジ刷新によるメリット
本体の耐久性が改善
ディスプレイ下にヒンジコンポーネントを配置することでメインディスプレイのベゼルがスリム化
ディスプレイの折目が改善される可能性

また直近の情報からもPixel 9 Pro Foldは軽量化することが判明していますが、他社を見ているとヒンジ部分の耐久性を担保しつつコンポーネントの小型化に軽量化を意識した結果全体的に薄型化した上で軽量化しています。

実際にPixel 9 Pro Foldの場合はどこまで貢献しているか不明ですがヒンジの刷新が本体の軽量化に役立っている可能性もあります。また現行モデルは「流体摩擦技術」を採用してフレックスモードにおける角度調節を実現しています。

ただそのデメリットとして180度に開かないとされていますがティザーからも180度に開いているので流体摩擦とは別の技術が採用されているのかもしれません。何より折畳式機種にとってヒンジは重要でGoogleはPixel 9 Pro Foldで大胆に刷新するからこそ大きく生まれかわるのかもしれません。

最新情報をチェックしよう!