異常事態。Googleが8月13日新製品発表会開催。Pixel 9が登場へ

Googleは昨年と異なる動きを見せておりGoogle I/Oで正式発表されることが多かった廉価版に関してPixel 8aで見るとGoogle I/Oの約1週間前にイベントなしで正式発表されました。

一方で今年の本命となるのは下半期に正式発表されるGoogle Pixel 9シリーズになると思います。例年通りであればGoogleは10月に新製品発表会を開催しますが、今回9To5GoogleによるとGoogleが8月13日に新製品イベントを開催することを明らかにしたのでまとめたいと思います。

異例の前倒しに。

今回の情報によるとXにおけるGoogleの公式アカウントが以下のようにポストしていることが判明しました。

今回のポストを確認すると、アメリカ現地時間「8月13日」の午前10時より新製品イベントを開催する流れになります。ここ近年下半期の新製品発表会は10月だったことがほとんどであることからも2ヶ月近く前倒しになります。

ちなみに日本時間でみると8月14日の午前3時からになるので日本人にとってはちょっと辛い時間からのイベントになります。またティザー動画をみる限りPixel 9と思われる機種を確認することができPixel 9シリーズに加えGeminiも合わせて正式発表される可能性があります。

Google AI、Androidソフトウェア、Pixelデバイスのポートフォリオを紹介する、直接Made by Googleイベントに招待されます。

その他Pixel Watch 3シリーズが正式発表される可能性が高く、認証情報通りであればPixel Buds Pro 2も正式発表される可能性があります。

デザイン関連の情報に精通しているOnLeaks氏がPixelのレンダリングをリークする時は基本正式発表の半年前ですがPixel 9シリーズに関しては例年より約2ヶ月早く1月に公開していました。

このことからも例年より早く発表される可能性があったことになりますが本当に前倒しになると思っていなかったのでかなりびっくりです。また先日の記事でもまとめましたが国内のキャリアモデルの在庫状況が壊滅的ですが新製品がまもなく登場することを考えると納得です。

前倒しをする狙い。

個人的にGoogleがPixel 9シリーズの正式発表時期を前倒しする可能性は低いかなと思っていた理由に一つとしてはAndroid15の柵です。基本下半期に登場するフラッグシップは最新バージョンを標準搭載しているのでAndroidの開発進捗によっては影響が出ます。

ただ8月13日に正式発表するということはAndroid15の本配信もPixelに対しては8月13日に開始する可能性があることに。流石に正式発表を前倒しする影響でAndroid14を標準搭載しているのは避けてほしいところです。

そしてGoogleはおそらくiPhoneへの牽制狙っている可能性があります。8月中旬に正式発表されれば8月下旬より一部市場で発売される可能性があるのでiPhone 16シリーズが正式発表される前に発売と牽制することが出来ます。

従来の流れだとiPhoneが発売された後に新型Pixelの発売だったのでiPhoneからの買い替えを促すにも不利だっと思います。あとはこのイベントで新製品が多数発表されると思いますが同じPixel 9シリーズでも全て同日発売になるのか。

折畳式機種であるPixel 9 Pro Foldのみ発売日が違うということもありそうなので非常に気になるところです。

最新情報をチェックしよう!