Pixel 8が実質0円から購入可能。Google Storeでサマーセール開催へ

米Google Storeにおいて「サマーセール」が開始しており気になる部分としてはPixel 8aの販売方法。Pixel 8/Pixel 8 Pro/Pixel Foldとセットで購入することでPixel 8a自体が半額になるバンドル販売となっています。

言ってしまえば抱き合わせ商法で「Pixel 8a」自体が売れないとGoogle自身が認めているようにも見えます。今回国内のGoogle Storeにおいて期間限定でサマーセールが開始したのでセール対象製品についてざっくりとまとめたいと思います。

サマーセールが開始。

今回Google Storeにおいて7月10日までの期間限定として「サマーセール」が開始したことが判明しました。

値引き 下取り(最大) 実質価格(最大)
Pixel 8 2万5000円 7万5130円(iPhone 15) 1万2770円
Pixel 8 Pro 3万5100円 11万6400円(iPhone 15 Pro Max) 8400円
Pixel 8a 2万円(ストアクレジット) 5万2600円
Pixel Fold 3万5000円 12万6100円(iPhone 15 Pro Max) 9万1900円
Pixel Tablet 1万6000円 5万7800円
Pixel Buds Pro 7050円 2万1150円
Pixel Buds A series 3425円 1万275円
Pixel Watch 2 1万4000円 3万7800円
Pixel Watch 1万4000円 2万5800円

単純にPixel 8は下取りを利用せずとも10万円以下になってくるので安いと思います。また個人的にありだと思うのはPixel WatchでSuicaやiDなどが使えるスマートウォッチがこの価格でとりあえず試せると考えると安いのかなと思います。

またセール期間に合わせて「下取り」が強化されているのは3機種で今回はあくまでもGoogleの狙いであるiPhoneからPixelの買い替えを想定した場合で計算してみましたがPixel 8に関しては現実的かどうかは別としてiPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxを下取りに出すことで実質0円からも可能です。

また先ほどの話とも重複しますがPixel 8aの販売方法がどうなるのか気にしていたところアメリカのようなバンドル販売ではなく単純にストアクレジットのみとなっています。

また購入時に下取りを利用することも可能ですがセール期間とはいえ下取り額は強化されていません。

Google Storeでの注意点。

またGoogle Storeにおける注意点をまとめると以下のようになります。

Google Storeでの注意点
分割払いは最大12回まで(キャリアのように36回払いや残価プログラムはない)
メーカー保証1年のみ(キャリアのように有料のプランがない)
サポートは全て「オンライン」

ざっくりと見ればこんな感じです一方で先日記事にもさせて頂きましたが過去の事例をいると最終日(7月10日)に購入するのは出来るだけ避けた方がいいです。

Google ストアで Google Pixel 8 を購入し、対象のスマートフォンを下取りに出すと最大 ¥43,000 の下取り額の払い戻しを受け取ることができます。このキャンペーンの期間は、 2024 年 06 月 20 日午前 0 時 (日本時間) から 2024 年 07 月 10 日午後 11 時 59 分(日本時間)までです。下取り額は、新たに Google Pixel 8 を購入する時のみ払い戻されます。日本に居住し、配送先住所が日本国内にある場合のみご利用いただけます。¥43,000 の下取り額は Google Pixel 6 の下取り額を参考にした価格です。

下取り額はあくまでも「最大」なので下取りに出す端末の状態によっては「最大額」で査定が出ない可能性があります。それより問題なのはこの下取り最大額をセール期間中に変更してくる可能性があること。

特に最終日のセール終了直前になると購入時にはセールで強化された下取り額だったのに購入後のメールを見ると下取り額の最大が変更されているとの報告を頂いています。

何より下取りを利用するユーザーは購入時の下取り額(最大)をスクショしておくこと。そして購入後にくる下取り確認のメールにおいて申し込んだ時の下取り額(最大)と相違がないことを確認した方がいいです。

下取りに出す端末の状態がいい人ほどGoogleのシステムエラーなのか不明ですが油断すると損する可能性があるので注意した方がいいと思います。

最新情報をチェックしよう!