ちょっと想定外。Pixel 8aの長所が強過ぎでAndroidトップクラスだった

今年はNothing Phone (2a)やRedmi Note 13 Pro+など一括価格で見ればGoogle Pixel 8aより安く魅力的な選択肢が増えたこともあるのか、昨年のPixel 7aと比較するとあまり注目度が高いという印象は受けません。

とはいえ積極的にCMを流していることに加え大手キャリアが共通して扱っていることからもターゲット層になっているライトユーザーからの認知度も上がってきた上で購入しやすい環境とアドバンテージがあることに違いはありません。

今回GSM ArenaがGoogle Pixel 8aのディスプレイテストの結果を公開していることが判明したのでまとめたいと思います。

コスパ機種の中では最強クラス。

Google Pixel 8aの大きな特徴の一つとしては、Pixel 8と同じく120Hz表示に2000nitsのピーク輝度に対応したActua Displayを搭載していることです。単純に考えればPixel 8と同程度の品質になると考えることができますが、今回同サイトがディスプレイテストの結果を公開したのでまとめると以下のようになります。

手動調節 自動調節
Pixel 8a 755nits 1508nits
Redmi Note 13 Pro 530nits 1331nits
Redmi Note 13 Pro+ 486nits 1283nits
Poco F6 Pro 508nits 1203nits
Xperia 10Ⅵ 660nits 1010nits
Galaxy A55 446nits 1010nits
Nothing Phone (2a) 664nits 981nits

国内で見るとコスパが良いと言われているPoco F6 Proなど比較しても圧倒的に明るいことを確認することができ、同価格帯のXperia 10Ⅵなど比較してもPixel 8aのディスプレイ輝度が明るいことを確認することができます。

ちなみに同サイトによると懸念点として手動調節におけるスライダーで、80%の明るさに設定した場合は200nits程度しか出ておらず90%の明るさに設定した場合で300nits以下の明るさ。

そして90%以上の明るさにすることでようやく755nitsに近づくとしており、仮にディスプレイの明るさを調節する場合は90%が起点になると考えた方が分かりやすいのかもしれません。

フラッグシップにも遜色なし。

合わせてフラッグシップと同様に比較してみると以下のようになります。

手動調節 自動調節
iPhone 15 Pro 845nits 1787nits
iPhone 15 806nits 1643nits
Pixel 8 Pro 954nits 1600nits
HONOR Magic 6 Pro 774nits 1578nits
Pixel 8a 755nits 1508nits
vivo X100 Pro 575nits 1472nits
Galaxy S24 Ultra 755nits 1447nits
Pixel 8 1001nits 1446nits
Galaxy S24 785nits 1401nits
Xperia 1Ⅵ 792nits 1310nits
Oppo Find X7 Ultra 811nits 1165nits
Xiaomi 14 Ultra 710nits 1281nits

流石にPixel 8 Proには敵いませんがPixel 8aはかなり健闘していることを確認することができます。またOppo Find X7 Ultraは最大4500nitsのピーク輝度をアピールしていますが実際のところはPixel 8aの方がよほど明るいディスプレイを搭載していることになります。

ディスプレイ輝度が最強クラスのiPhoneには劣りますがAndroidの中ではかなり優秀な方で、フラッグシップよりも明るく見やすいディスプレイを提供していることを考えるとすごいです。

ただ先ほどのスライダーの話とも重複しますが、おそらく自動調節でも中途半端な照度の場合はMAXにすることはないと思うので結果平均値は低い可能性が高いので全体的に見ればGalaxy S24 UltraやXperia 1Ⅵの方が明るいと感じかもしれません。

電池持ちの悪さに直結している可能性もありますが意外にも長所はめちゃくちゃ強かったことになります。

最新情報をチェックしよう!