販路は超限定的?Pixel 8aは市場によっては合計6色展開の可能性

直近の情報からもGoogle Pixel 8aはフランスの現地時間で5月7日に正式発表される可能性があると予測されており、au向けのマーケティング資料からも国内では5月14日より発売される可能性があると予測されています。

今回Arsène Lupin氏がリークしたGoogle Pixel 8aのスペックシートからも6色展開になる可能性があると報告しているのでまとめたいと思います。

カラバリは6色展開に?

先日リークしたスペックシートからもGoogle Pixel 8aのカラバリに関する部分があることが判明。

まず一つ目としてスペックシートではブラックと呼ばれており、従来の命名規則であればオブシディアンだと思われます。

次に「ブルー」とされていますが、事前情報通りであれば「ベイ」と呼ばれるカラバリです。

次にスペックシートでも従来の命名規則でも一緒ですが「ポーセリン」です。

そして新色ですがGoogleの内部からも「アロエ」と呼ばれていることが判明しており、今回のスペックシートでも確認することができます。少なくとも直近でリークした公式PVからもこの4色はレギュラー色である可能性が高いです。

一方で今回のスペックシートを確認すると「Azure」と「Green」があることになります。ちなみにAzureは澄み切った青という感じみたいですPixel 7aのブルーのような色合いなのかもしれません。

そしてGreenに関してはアロエよりも色味が濃いのかもしれません。何より今回の情報通りであれば6色展開になり「Azure」と「Green」はオンラインショップ限定カラバリになるのかもしれません。

ただオンラインショップ限定カラバリとはいえPixel 7aの時はリークしていたことを考えると、Pixel 8a関連の情報がこれだけリークしていることを考えると全くリークがないのはおかしい感じ。

もしくはこの限定色は販路がめちゃくちゃ限定されているのかもしれません。

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!